2008年11月24日 (月) | 編集 |
2004年11月6日
名古屋のブリーダー「ねこや」さんにて、
あづきと出会いました。
「ねこや」さんの扉をあける前までは、
ロシアンブルーの女のこで、
名前は「小豆」と決めていました(小梅と同じ小つながりで)
ところが・・扉を開けたとたん
タレ目の男の子が、私をずっとみつめていて・・

※携帯画像のため画像が荒くてごめんなさい
そのこが、「あづき(実生)」です。

※携帯画像のため画像が荒くてごめんなさい
私が、初めて触ったロシアンブルーは、あづきでした
たとえが悪いですが、小学校のピアノカバーを思い出させる
感触にびっくりしたのを覚えています。
「生まれて2ヶ月は、母猫のもとで」という
ブリーダーさんのお言葉で、
うちに来たのは2004年11月27日でした。(体重830グラム)
その間、毎週1時間かけて会いにいったのに、
いつも熟睡してたアヅキww

※携帯画像のため画像が荒くてごめんなさい
11月27日は、ママ猫とのお別れが嫌だったらしく・・
(ママ猫は、舌出して熟睡してました。アヅキはママ似です。)
我が家に向かう間、ずっとキャリーの中で、
私を威嚇してて、悲しかった
小梅と初対面のとき
いつもお迎えにくる小梅が来なくて
あれ?どうしたのかしらと小梅を探したら
知らないアヅキの匂いが怖くて
部屋の隅でブルブルブルと
小梅が震えていたんです。
でも・・
自分よりちびっこアヅキを見て
さっきの震えはどこえやらで
ご飯を食べるのも忘れて
アヅキの入ったゲージにはりついて威嚇し、
どうなることかと思ったけど、
今ではとっても懐かしい思い出です。

子猫の時は、キス魔でとっても活発でした。

カーテン登り、カーテンレールでウォーキング、
普通に歩いてる私にぶつかってくるし

目を離したすきに小麦粉の匂いをかごうとしたらしく、
お顔が真っ白になったことも・・

そして電池が切れると、どこでも寝てしまい

出かけるとき、必ず居場所を確認するのですが
今と違って、どこで寝てるのかわからなくて
必死になって探し回ったことも何度もありましたww
あづき、家族になってくれてありがとう

「あおねこ・だいありぃ」のmyuthaさん家の
小豆ちゃんと空ちゃんがお祝いに来てくれました。

ペーパークラフトが素敵な手作りのカード。
myuthaさんが企画された3周年記念クイズの
当選者の方のブログを見て
「いいなぁいいなぁ」とつぶやいていた、
小豆ちゃんと空豆くんの写真。
「ず」ちゃんと「づ」ちゃんの対面です

綺麗なお姉さんをじっと見つめるアヅキ。
(年上のお姉さんがタイプのようです。
以前桜子さんの声に反応して、
モニターの裏とか一生懸命探していたのを思い出しましたww)
myuthaさん素敵なお写真ありがとうございます
名古屋のブリーダー「ねこや」さんにて、
あづきと出会いました。
「ねこや」さんの扉をあける前までは、
ロシアンブルーの女のこで、
名前は「小豆」と決めていました(小梅と同じ小つながりで)
ところが・・扉を開けたとたん
タレ目の男の子が、私をずっとみつめていて・・

※携帯画像のため画像が荒くてごめんなさい
そのこが、「あづき(実生)」です。

※携帯画像のため画像が荒くてごめんなさい
私が、初めて触ったロシアンブルーは、あづきでした
たとえが悪いですが、小学校のピアノカバーを思い出させる
感触にびっくりしたのを覚えています。
「生まれて2ヶ月は、母猫のもとで」という
ブリーダーさんのお言葉で、
うちに来たのは2004年11月27日でした。(体重830グラム)
その間、毎週1時間かけて会いにいったのに、
いつも熟睡してたアヅキww

※携帯画像のため画像が荒くてごめんなさい
11月27日は、ママ猫とのお別れが嫌だったらしく・・
(ママ猫は、舌出して熟睡してました。アヅキはママ似です。)
我が家に向かう間、ずっとキャリーの中で、
私を威嚇してて、悲しかった

小梅と初対面のとき
いつもお迎えにくる小梅が来なくて
あれ?どうしたのかしらと小梅を探したら
知らないアヅキの匂いが怖くて
部屋の隅でブルブルブルと
小梅が震えていたんです。
でも・・
自分よりちびっこアヅキを見て
さっきの震えはどこえやらで
ご飯を食べるのも忘れて
アヅキの入ったゲージにはりついて威嚇し、
どうなることかと思ったけど、
今ではとっても懐かしい思い出です。

子猫の時は、キス魔でとっても活発でした。

カーテン登り、カーテンレールでウォーキング、
普通に歩いてる私にぶつかってくるし

目を離したすきに小麦粉の匂いをかごうとしたらしく、
お顔が真っ白になったことも・・

そして電池が切れると、どこでも寝てしまい

出かけるとき、必ず居場所を確認するのですが
今と違って、どこで寝てるのかわからなくて
必死になって探し回ったことも何度もありましたww
あづき、家族になってくれてありがとう

「あおねこ・だいありぃ」のmyuthaさん家の
小豆ちゃんと空ちゃんがお祝いに来てくれました。

ペーパークラフトが素敵な手作りのカード。
myuthaさんが企画された3周年記念クイズの
当選者の方のブログを見て
「いいなぁいいなぁ」とつぶやいていた、
小豆ちゃんと空豆くんの写真。
「ず」ちゃんと「づ」ちゃんの対面です


綺麗なお姉さんをじっと見つめるアヅキ。
(年上のお姉さんがタイプのようです。
以前桜子さんの声に反応して、
モニターの裏とか一生懸命探していたのを思い出しましたww)
myuthaさん素敵なお写真ありがとうございます
2008年11月17日 (月) | 編集 |
しばらく、おもちゃ話題が多くなると思います
実は、来月は、アヅキのワクチン接種の月なのです
ワクチン接種=体重測定=ダイエット。
ということで、運動をいそしんでいますが・・
ただいまの体重は、5.3キロ
あづきは、この数値に全く動じてないので、ちょっと動じてもらいました

ついでに、「来月のワクチン接種までにやせるぞ~おー!」
と宣言してもらいました。

今年は、先生に体重見て苦笑されないようにしなきゃね
そんななか、この前、押し入れから懐かし物が・・
フェイクバード(通称バードちゃん)が出てきました

アヅキが子猫のとき大好なおもちゃでした
これは4代目さん。かなりボロボロです
鳥さん部分を口にくわえて移動し、持ち手部分をいろんなものにぶつけるため、
危険なおもちゃとしてお蔵入りしてたのです。
カーテンレールにかけていたら、子猫時代を思い出して
カーテンに登るアヅキ・・・ハートは子猫のまま。でもボディは・・

フック使用不能
このおもちゃは、持ち手をもって上下に動かすと
鳥の羽が、バタバタと飛んでるように動きます
久々に遊んだら大興奮。

「はぁはぁ」いいながら休憩中・・

「バードちゃん、今日はこれぐらいにしといたろ・・」

う~むまたもや寝技多し・・
来月のワクチン接種までに5キロって無理だなぁ・・
(ここまでは、先週土曜日前に書いたものなんですww)
でも、先週の土曜日にUPした
うめちゃんさんに頂いたおもちゃなら、可能かもしれない頑張るぞ~!
実は、来月は、アヅキのワクチン接種の月なのです
ワクチン接種=体重測定=ダイエット。
ということで、運動をいそしんでいますが・・
ただいまの体重は、5.3キロ
あづきは、この数値に全く動じてないので、ちょっと動じてもらいました

ついでに、「来月のワクチン接種までにやせるぞ~おー!」
と宣言してもらいました。

今年は、先生に体重見て苦笑されないようにしなきゃね
そんななか、この前、押し入れから懐かし物が・・
フェイクバード(通称バードちゃん)が出てきました

アヅキが子猫のとき大好なおもちゃでした
これは4代目さん。かなりボロボロです
鳥さん部分を口にくわえて移動し、持ち手部分をいろんなものにぶつけるため、
危険なおもちゃとしてお蔵入りしてたのです。
カーテンレールにかけていたら、子猫時代を思い出して
カーテンに登るアヅキ・・・ハートは子猫のまま。でもボディは・・

フック使用不能

このおもちゃは、持ち手をもって上下に動かすと
鳥の羽が、バタバタと飛んでるように動きます
久々に遊んだら大興奮。

「はぁはぁ」いいながら休憩中・・

「バードちゃん、今日はこれぐらいにしといたろ・・」

う~むまたもや寝技多し・・
来月のワクチン接種までに5キロって無理だなぁ・・
(ここまでは、先週土曜日前に書いたものなんですww)
でも、先週の土曜日にUPした
うめちゃんさんに頂いたおもちゃなら、可能かもしれない頑張るぞ~!
2008年11月15日 (土) | 編集 |
※この記事のコメントは閉じさせていただきます。ごめんなさい
昨日までの晴天が嘘のような今日
昨日のように日向ぼっこができなくて、不機嫌顔のあづき

すると「ピンポーン」と2回たて続けになりました
未だに「ピンポーン」となると、パニックになって玄関に向かって逃亡するアヅキww

2つの素敵なプレゼントがほぼ同時に届きました
実は、「きじトラとアビシニアンズ」のまろにゃんさんが企画された
「連続更新500回記念クイズ」になんと全問正解し、
そして、愛おしいアビちゃん
が私を選んでくれたんです。
可愛いルディちゃんもやってきてくれました。お目目くりくりで可愛い

ルディちゃんに横のお菓子は、猫好きにはたまらないネーミングの
クッキーでした。とっても柔らかくて、とってもおしかったです。


小梅に見つからないようにと思ったのですが
こんな顔で見つめては、前足で催促されたいへんでしたww

まろにゃんさん、初参加なのに、恐縮しています。ありがとうございました。
しかも、このお菓子にリンクするかのようにアヅキが・・(もうひとつの頂き物にて)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まろにゃんさんのお家には、年齢を感じさせないマロンちゃん、
お茶目なアビちゃん、甘えん坊さんのルディちゃんの可愛いネコちゃんがいます。
写真センスが素晴らしくて、「ねず甚八シリーズ」は絵本作家レベルだし
私がいつも素敵だなとおもうのが、お庭です。
連続500回更新も素晴らしいのですが、いつもたくさんのコメントにも関わらず
必ず全員の方にコメント返しをしてらして、実際お会いしたことはないのですが、
とってもお洒落で素敵な方だなぁと思います。
これからも、ほっと和ませるお話楽しみにしてます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もうひとつの素敵なプレゼントは
「猫にごはん♪」 のうめちゃんさんから頂きました
同封されていた「お魚?のネコじゃらし」をアヅキが一目ぼれして
何度も入り込んで大変でしたww





いつもと違って、床に背中をつけてません。
今までのアヅキをご存じの方は、本当にアヅちゃんと驚きになることでしょう。
でも、アヅキですよ

興奮して舌をしまい忘れしまいました(ボケボケでごめんなさい)
うめちゃんさん、名産物とっても楽しみです。ありがとうございました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
うめちゃんさんのお家には、
アビシニアンが8頭。まさにアビシニアン天国のブリーダーさんです
人が入ってるのかもと思わせる器用な、むちゅくん。
赤いパンツが素敵な、つぶらくん。
この前1歳になった手足の長い、ポチくん。
小梅と同い年で人間の男性好みが同じの、クゥちゃん。
とっても美人で綺麗なお顔の、瑠璃ちゃん。
お顔がとっても小さくて少女のようなお顔の、うぱぱちゃん。
お目目がとっても大きくてキュートな、ぷーちゃん。
お転婆さん?でそしてかわゆい、ぽっちゃん。
ここの猫ちゃん達は、みんなノビノビとしてて、そしておめめが
とっても綺麗なんです。
一眼レフ欲しいと思わせたのは、キムタクではなく、
うめちゃんさんのお写真でした
まろにゃんさんと同じく、お会いしたことはないですが
猫ちゃんたちのお顔をみてたら、とても愛情深くて素敵な方だなぁと思います
これからも、楽しくて、そして癒されるアビーズ生活をとても楽しみにしています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
昨日までの晴天が嘘のような今日

昨日のように日向ぼっこができなくて、不機嫌顔のあづき

すると「ピンポーン」と2回たて続けになりました
未だに「ピンポーン」となると、パニックになって玄関に向かって逃亡するアヅキww

2つの素敵なプレゼントがほぼ同時に届きました
実は、「きじトラとアビシニアンズ」のまろにゃんさんが企画された
「連続更新500回記念クイズ」になんと全問正解し、
そして、愛おしいアビちゃん

可愛いルディちゃんもやってきてくれました。お目目くりくりで可愛い

ルディちゃんに横のお菓子は、猫好きにはたまらないネーミングの
クッキーでした。とっても柔らかくて、とってもおしかったです。


小梅に見つからないようにと思ったのですが
こんな顔で見つめては、前足で催促されたいへんでしたww

まろにゃんさん、初参加なのに、恐縮しています。ありがとうございました。
しかも、このお菓子にリンクするかのようにアヅキが・・(もうひとつの頂き物にて)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まろにゃんさんのお家には、年齢を感じさせないマロンちゃん、
お茶目なアビちゃん、甘えん坊さんのルディちゃんの可愛いネコちゃんがいます。
写真センスが素晴らしくて、「ねず甚八シリーズ」は絵本作家レベルだし
私がいつも素敵だなとおもうのが、お庭です。
連続500回更新も素晴らしいのですが、いつもたくさんのコメントにも関わらず
必ず全員の方にコメント返しをしてらして、実際お会いしたことはないのですが、
とってもお洒落で素敵な方だなぁと思います。
これからも、ほっと和ませるお話楽しみにしてます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もうひとつの素敵なプレゼントは
「猫にごはん♪」 のうめちゃんさんから頂きました
同封されていた「お魚?のネコじゃらし」をアヅキが一目ぼれして
何度も入り込んで大変でしたww





いつもと違って、床に背中をつけてません。
今までのアヅキをご存じの方は、本当にアヅちゃんと驚きになることでしょう。
でも、アヅキですよ


興奮して舌をしまい忘れしまいました(ボケボケでごめんなさい)
うめちゃんさん、名産物とっても楽しみです。ありがとうございました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
うめちゃんさんのお家には、
アビシニアンが8頭。まさにアビシニアン天国のブリーダーさんです
人が入ってるのかもと思わせる器用な、むちゅくん。
赤いパンツが素敵な、つぶらくん。
この前1歳になった手足の長い、ポチくん。
小梅と同い年で人間の男性好みが同じの、クゥちゃん。
とっても美人で綺麗なお顔の、瑠璃ちゃん。
お顔がとっても小さくて少女のようなお顔の、うぱぱちゃん。
お目目がとっても大きくてキュートな、ぷーちゃん。
お転婆さん?でそしてかわゆい、ぽっちゃん。
ここの猫ちゃん達は、みんなノビノビとしてて、そしておめめが
とっても綺麗なんです。
一眼レフ欲しいと思わせたのは、キムタクではなく、
うめちゃんさんのお写真でした
まろにゃんさんと同じく、お会いしたことはないですが
猫ちゃんたちのお顔をみてたら、とても愛情深くて素敵な方だなぁと思います
これからも、楽しくて、そして癒されるアビーズ生活をとても楽しみにしています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2008年11月10日 (月) | 編集 |
ゆうさんとこで、みかけて、とってもきになっていたおもちゃ。
自動っての惹かれて、チューゲット買っちゃいました
takeさんお先ですww

電池いれなきゃと、電池をとりにいってかえってきたら・・

スイッチいれるまえに・・・(犯猫:あづき)
短くなった部分に、とりあえずピンクの紐を結んでセットしました
あの短くなった部分が、このテントみたいな布の下で
時計の針のように不規則に動く仕組みになっています(速さ調整ができます)

スイッチ、ON・・ものすごい勢いで走ってきた小梅

ピンクのリボンをとらえてます

びびりやアヅキは、小梅の後ろによりそって観察中

小梅大興奮

アヅキもたいへん気に入っておおはしゃぎ、
ついでに、楽ができると私大喜び


すぐに、こんなかんじになりました。

これってどれぐらいもつかしらねぇ・・
自動っての惹かれて、チューゲット買っちゃいました
takeさんお先ですww

電池いれなきゃと、電池をとりにいってかえってきたら・・

スイッチいれるまえに・・・(犯猫:あづき)
短くなった部分に、とりあえずピンクの紐を結んでセットしました
あの短くなった部分が、このテントみたいな布の下で
時計の針のように不規則に動く仕組みになっています(速さ調整ができます)

スイッチ、ON・・ものすごい勢いで走ってきた小梅

ピンクのリボンをとらえてます

びびりやアヅキは、小梅の後ろによりそって観察中

小梅大興奮

アヅキもたいへん気に入っておおはしゃぎ、
ついでに、楽ができると私大喜び



すぐに、こんなかんじになりました。

これってどれぐらいもつかしらねぇ・・
2008年11月03日 (月) | 編集 |
我が家では、2週間に1回行ってます(冬は3週間に1回)
シャンプーの間隔は、ERIさん家を参考にさせてもらってます
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ERIさんのブログは、小梅が子猫の時から拝見させて頂いてて、
小梅より1ヵ月早生まれのルーちゃんが、
ERIさん家にやってきた日の日記は、
小梅と一緒に見てとっても嬉しかったのを覚えています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
毎度シャンプーは、お風呂の蓋をしめて、その上で行っています。
シャンプー前に行うのは、爪切り、コットンを濡らして菊のご紋を拭く、
小梅のみ麺棒で耳のお掃除。(すべてお風呂の蓋の上で行います)

シャンプー選びには、苦労しました。
小梅は、合わないとフケが、おしっぽの付け根にでてしまい、
アヅキは、水に濡れるのが大嫌いなので、とてもリンスなんてできません。
そんな試行錯誤の中、出会ったのがハーバルシャンプーでした。

汚れがよく落ちて、肌触りのよい感じが長続きして助かってます。
シャンプーといえば、多頭飼いの方には、シャンプーの順番って
重要ですよね。うちは、勘の鋭い小梅から行っています。
アヅキは、勘づいて一応隠れてるんですが・・下手なんです。
この日も、ラック裏の猫砂ストック箱の上(アヅキ逃亡場所)
「みつけるの早いよ」

「鬼は100数えなきゃいけないのに、お母さんズルイ」
と不満げなお顔ww。

アヅキは、今は多少楽になりましたが、小さい時は、大変でした
油断をすると、泡だらけで背中に飛びついてきて(モモンガのように・・)
小梅は、昔からおとなしくて正反対です。
アビシニアンとロシアンブルーの違いなのでしょうか?
シャンプー後は、
昔は、油絵みたいでしたが・・

今は、転々と個々にやってます。


猫ちゃんは迷惑だろうけど・・

乾いた時の、ナデナデ感と、おでこにキスしたときの香りが、たまりません

シャンプーの間隔は、ERIさん家を参考にさせてもらってます
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ERIさんのブログは、小梅が子猫の時から拝見させて頂いてて、
小梅より1ヵ月早生まれのルーちゃんが、
ERIさん家にやってきた日の日記は、
小梅と一緒に見てとっても嬉しかったのを覚えています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
毎度シャンプーは、お風呂の蓋をしめて、その上で行っています。
シャンプー前に行うのは、爪切り、コットンを濡らして菊のご紋を拭く、
小梅のみ麺棒で耳のお掃除。(すべてお風呂の蓋の上で行います)

シャンプー選びには、苦労しました。
小梅は、合わないとフケが、おしっぽの付け根にでてしまい、
アヅキは、水に濡れるのが大嫌いなので、とてもリンスなんてできません。
そんな試行錯誤の中、出会ったのがハーバルシャンプーでした。

汚れがよく落ちて、肌触りのよい感じが長続きして助かってます。
シャンプーといえば、多頭飼いの方には、シャンプーの順番って
重要ですよね。うちは、勘の鋭い小梅から行っています。
アヅキは、勘づいて一応隠れてるんですが・・下手なんです。
この日も、ラック裏の猫砂ストック箱の上(アヅキ逃亡場所)
「みつけるの早いよ」

「鬼は100数えなきゃいけないのに、お母さんズルイ」
と不満げなお顔ww。

アヅキは、今は多少楽になりましたが、小さい時は、大変でした
油断をすると、泡だらけで背中に飛びついてきて(モモンガのように・・)
小梅は、昔からおとなしくて正反対です。
アビシニアンとロシアンブルーの違いなのでしょうか?
シャンプー後は、
昔は、油絵みたいでしたが・・

今は、転々と個々にやってます。


猫ちゃんは迷惑だろうけど・・

乾いた時の、ナデナデ感と、おでこにキスしたときの香りが、たまりません


| ホーム |