2009年08月31日 (月) | 編集 |
※多忙の為コメントは閉じさせていただきます。ごめんなさい
ハノイ・ハロン湾4日間のツアーに行ってきました
(現地泊は2日で機内泊1日)
ベトナム航空は今回初めて利用しました。
クーラー効きすぎて寒いかもと思ったのですが・・
いらぬ心配で暑かったです(笑)
中部国際空港を出発して約5時間20分ハノイ空港に
現地時間で14時過ぎに着きました
(日本との時差は、-2時間です)
空港で預けた荷物がなかなか来なくって・・
現地の集合場所に行くのは、私たちが一番遅かったです
そして現地ガイドの方とやっとご対面しました

タムさん(29歳)
幼い時は、田舎で育って週に2回しか食事ができず
電気も通ってなかったそうです
大学4年で日本語勉強し、更に大学4年いって
ベトナムの司法試験に昨年末合格し、
今国際弁護士をめざしてる方でした
現地に着いてあまりの暑さに
「暑いね~」といいあってたら
タムさん(癖のあるラ行がダ行になる日本語)
「今日は涼しい方、先週は37度38度でひどい時42度でした
今日はとても涼しいです」
皆(29人)で「えっ~」驚きながらバスで
ホアンキエム湖へ移動。
ハノイ市内に向かうまでは、こんな田園風景で
ウシもいました

その間にタムさんが、
ベトナム(ハノイ中心)の現状も添えて話してくれました
「ベトナム民族は、54民族で私はキン族です
キンでも金ないです(笑)
ここらへんは、土葬でお墓の色は赤色です
お葬式の時、お花の色は独身は白のみで
年をとって召されたからは、いろんな色花を供えます」などなど・・
「ここらへんの農家(たぶんハノイ付近)は、金持ちで成金です」
タムさんの口から成金とい言葉がでたのも驚きましたが
社会主義なのになぜ?と不思議に思っていたら
中国と違って使用権の期間が長いみたい
それと、私の勝手なイメージで、ベトナムは
のどかな田園地帯にゆったりと
した風景をイメージしてたのですが・・
驚くほどのバイク軍団。そしてこの電線・・
低い位置に、すっごい量なんですよ。しかも束ねてあるし・・

更に驚くことに・・
タムさん言わく
「この時期はとっても暑い。家で寝ずにみんな屋台ですませたり
お酒を飲んで運転します。夜は信号なんて守りません
全国で毎日30~40人交通事故でなくなってます
後、この頃公園とかは、大麻とか麻薬とかやってる人もいて
とても怖いです・・スリも多いので皆さん気をつけてください」
初っ端からドキドキ・・
バスから覗いて、ベトナムの交通事情を観察してみると・・
女性の方や子供は、カラフルなマスクをつけてます
バイクに3人乗り4人乗り、中央線なんて無視して
はみ出て走ってる人もいました・・
そして、バスが目的地「ホアンキエム湖」に到着
湖の真ん中の建物は夜ライトアップされて綺麗でした

「はい、皆さん私についてきてください」
バイク軍団の恐ろしい大河を横断するといわれ
「えっ、ウソ」
とってもドキドキしながら渡りました

ホアンキエム湖のあと
ホー・チ・ミン廟へ、9月2日は建国記念日で準備の為
中に入ることができずに外観を説明を受けながら観光しました

そして、いったんホテルへ
とても治安が悪いからなのかしら?
日本人は特に被害が多いみたいと後で知りました
その為なのかホテルにチェックイン時、
タムさんが、みんなのパスポートを集めて
チャックアウト時に返すシステムになってました
夕食は、オプションで
「伝統芸能の水上人形劇とベトナム風フランス料理」だったのですが・・

(↑これは前菜サーモンが生臭く、メインは私は魚を頼みましたが
肉を選ばれた方は、豚肉がすっごく硬くて食べれなかったとのこと)
驚くほど○○で・・、皆で驚きあい、以後「あれは酷かったですね」と
その後の話題づくりにはなりました(笑)
水上劇は、どうやって何人で動かしてるか解らないくらい
技術はとってもすばらしいなぁと思いました

でも・・日本語でひとつひとつの劇の話の内容の説明の
パンフレットが欲しかったです。全く分からずとっても暗いので
最初のうちは、みんな写真とってたけど・・

最後は最初と比べるとフラッシュの数が少なかったです。
ホテルは、こんな感じでとってもよかったんだけど・・

ベトナムの方って勤勉で有名だから?
暑くて昼間お仕事できないから?
ホテルのとなりが基礎工事中で
真夜中まで作業してて
とってもうるさかったです。
そんな感じで1泊目は終えました。
この続き明日更新します。
ハノイ・ハロン湾4日間のツアーに行ってきました
(現地泊は2日で機内泊1日)
ベトナム航空は今回初めて利用しました。
クーラー効きすぎて寒いかもと思ったのですが・・
いらぬ心配で暑かったです(笑)
中部国際空港を出発して約5時間20分ハノイ空港に
現地時間で14時過ぎに着きました
(日本との時差は、-2時間です)
空港で預けた荷物がなかなか来なくって・・
現地の集合場所に行くのは、私たちが一番遅かったです
そして現地ガイドの方とやっとご対面しました

タムさん(29歳)
幼い時は、田舎で育って週に2回しか食事ができず
電気も通ってなかったそうです
大学4年で日本語勉強し、更に大学4年いって
ベトナムの司法試験に昨年末合格し、
今国際弁護士をめざしてる方でした
現地に着いてあまりの暑さに
「暑いね~」といいあってたら
タムさん(癖のあるラ行がダ行になる日本語)
「今日は涼しい方、先週は37度38度でひどい時42度でした
今日はとても涼しいです」
皆(29人)で「えっ~」驚きながらバスで
ホアンキエム湖へ移動。
ハノイ市内に向かうまでは、こんな田園風景で
ウシもいました

その間にタムさんが、
ベトナム(ハノイ中心)の現状も添えて話してくれました
「ベトナム民族は、54民族で私はキン族です
キンでも金ないです(笑)
ここらへんは、土葬でお墓の色は赤色です
お葬式の時、お花の色は独身は白のみで
年をとって召されたからは、いろんな色花を供えます」などなど・・
「ここらへんの農家(たぶんハノイ付近)は、金持ちで成金です」
タムさんの口から成金とい言葉がでたのも驚きましたが
社会主義なのになぜ?と不思議に思っていたら
中国と違って使用権の期間が長いみたい
それと、私の勝手なイメージで、ベトナムは
のどかな田園地帯にゆったりと
した風景をイメージしてたのですが・・
驚くほどのバイク軍団。そしてこの電線・・
低い位置に、すっごい量なんですよ。しかも束ねてあるし・・

更に驚くことに・・
タムさん言わく
「この時期はとっても暑い。家で寝ずにみんな屋台ですませたり
お酒を飲んで運転します。夜は信号なんて守りません
全国で毎日30~40人交通事故でなくなってます
後、この頃公園とかは、大麻とか麻薬とかやってる人もいて
とても怖いです・・スリも多いので皆さん気をつけてください」
初っ端からドキドキ・・
バスから覗いて、ベトナムの交通事情を観察してみると・・
女性の方や子供は、カラフルなマスクをつけてます
バイクに3人乗り4人乗り、中央線なんて無視して
はみ出て走ってる人もいました・・
そして、バスが目的地「ホアンキエム湖」に到着
湖の真ん中の建物は夜ライトアップされて綺麗でした

「はい、皆さん私についてきてください」
バイク軍団の恐ろしい大河を横断するといわれ
「えっ、ウソ」
とってもドキドキしながら渡りました

ホアンキエム湖のあと
ホー・チ・ミン廟へ、9月2日は建国記念日で準備の為
中に入ることができずに外観を説明を受けながら観光しました

そして、いったんホテルへ
とても治安が悪いからなのかしら?
日本人は特に被害が多いみたいと後で知りました
その為なのかホテルにチェックイン時、
タムさんが、みんなのパスポートを集めて
チャックアウト時に返すシステムになってました
夕食は、オプションで
「伝統芸能の水上人形劇とベトナム風フランス料理」だったのですが・・

(↑これは前菜サーモンが生臭く、メインは私は魚を頼みましたが
肉を選ばれた方は、豚肉がすっごく硬くて食べれなかったとのこと)
驚くほど○○で・・、皆で驚きあい、以後「あれは酷かったですね」と
その後の話題づくりにはなりました(笑)
水上劇は、どうやって何人で動かしてるか解らないくらい
技術はとってもすばらしいなぁと思いました

でも・・日本語でひとつひとつの劇の話の内容の説明の
パンフレットが欲しかったです。全く分からずとっても暗いので
最初のうちは、みんな写真とってたけど・・

最後は最初と比べるとフラッシュの数が少なかったです。
ホテルは、こんな感じでとってもよかったんだけど・・

ベトナムの方って勤勉で有名だから?
暑くて昼間お仕事できないから?
ホテルのとなりが基礎工事中で
真夜中まで作業してて
とってもうるさかったです。
そんな感じで1泊目は終えました。
この続き明日更新します。
2009年08月27日 (木) | 編集 |
※本日(30日)ベトナムより帰ってきました
27日出発日の予約投函したと思っていたのに・・
下書きにしてました。ごめんなさい
コメントは閉じさせていただきます。
ベトナム出発の前日、なんとも粋な残暑お見舞いが
ねじっこさんから届きました
ねじっこさん家で収穫された「キャットニップ」の押し葉付き

私「キャットニップ」の葉初めてみました
モミの木みたいで可愛いですね

早速やってきた小梅
「くんくん」
が・・日頃から「キャットニップ」無反応猫
どうしていいか分からず・・どこかへ行ってしまいました

そして、「キャットニップ」大好きなアヅキの反応は・・
これは僕のだぁ~!

動画です↓
ねじっこさん、とっても気に入ってしまって
もう原型をとどめていません。ごめんなさい
ありがとうございました
27日出発日の予約投函したと思っていたのに・・
下書きにしてました。ごめんなさい
コメントは閉じさせていただきます。
ベトナム出発の前日、なんとも粋な残暑お見舞いが
ねじっこさんから届きました
ねじっこさん家で収穫された「キャットニップ」の押し葉付き

私「キャットニップ」の葉初めてみました
モミの木みたいで可愛いですね

早速やってきた小梅
「くんくん」
が・・日頃から「キャットニップ」無反応猫
どうしていいか分からず・・どこかへ行ってしまいました


そして、「キャットニップ」大好きなアヅキの反応は・・

これは僕のだぁ~!

動画です↓
ねじっこさん、とっても気に入ってしまって
もう原型をとどめていません。ごめんなさい
ありがとうございました
2009年08月22日 (土) | 編集 |
※旅行前、やっとバタバタしだしまして
コメント欄は閉じさせていただきます。ごめんなさい
残暑お見舞い申し上げます
ここのところ蒸し暑い日が続いております
あまりの暑さにすっごい開脚

「何?」

でもまたすぐに夢の中へ
こんな格好で、いったどんな夢みてるのかなぁ・・

大好きな焼きドーナツ

すぐに見つかってしまいました
焼きドーナツしか見てません(もちろん私なんてみてません)
ドーナツが動くたびに移動する小梅・・

前足で「早く開けて」と催促されました

コメント欄は閉じさせていただきます。ごめんなさい

残暑お見舞い申し上げます
ここのところ蒸し暑い日が続いております
あまりの暑さにすっごい開脚

「何?」

でもまたすぐに夢の中へ
こんな格好で、いったどんな夢みてるのかなぁ・・

大好きな焼きドーナツ

すぐに見つかってしまいました

焼きドーナツしか見てません(もちろん私なんてみてません)
ドーナツが動くたびに移動する小梅・・

前足で「早く開けて」と催促されました

2009年08月18日 (火) | 編集 |

先日、高校時代からの友に再会しました
メールや毎年お互いの誕生日にプレゼントしあってて
ふと気付けば10年ぶりぐらいだね・・といいつつ
楽しい時間は、ホントあっという間ですね。
アヅキとの御縁に導いてくれのは、
「私猫の中で、ロシアンブルーが一番好き

というなにげない友の一言でした
友とアヅキとのご対面。
友は、生アヅキに会えることをとっても喜んでました
ドアを開けてふと見ると
なんと、いつも小梅のお気に入りの席でくつろぐアヅキ

小梅がいつも逃亡する場所の上で番をしてくれるクマさん
小梅は、このクマさんが大好きなんです
このアヅキの姿に感動する友・・

が・・恩人ともいえる友に対して
「シャー」と怒るアヅキ、逃げるアヅキ・・
友の声のトーンが苦手な甥っ子のトーンに似てたみたい・・
友 「あづきちゃん。え~ん、怒らないで~(笑)
でも怒った顔も可愛いね(笑)」
私 「ごめんね~(笑)」
そんな友を慰めるかのように大歓迎したのは、小梅でした

おしっぽをピンとたてて、友にスリスリべたべた
頭や顎をつきだして、なでてと催促にゴロゴロつき
友 「小梅ちゃん、可愛い。私小梅ちゃんのファンになっちゃった。
アビシニアンって、こんな可愛い声で鳴くのね、知らなかった。
それと名前読んだら来るなんてすごい!」
私 「名前呼ばなくても来るよ」
と冷蔵庫を開けるとダッシュで来る小梅。その姿をみて
友 「小梅ちゃん、なんでこんなに必死なの?(笑)」
私 「アビシニアンだから(笑)」
↑同感って方挙手願います

またもやファンを獲得した小梅でした
*-*-* 撮り溜めたから *-*-*-*-*
アヅキに定位置をとられ、アヅキの定位置に入った小梅。
なんとなく不服そう?

なんとなくいつもと違った顔のアヅキ。でも眉は・・

2009年08月18日 (火) | 編集 |
※この記事のコメントは閉じさせていただきます。ごめんなさい
C賞以外は、同点(高得点)の方による抽選とさせていただきました。
抽選の様子は、「続きを読む »」にて
結果発表から
A賞:ねじっこさん
B賞:エンヤさん
C賞:Mistyさん (3問正解)





「1周年記念クイズ」の解答(4-4-3-2-2)
Q1下のカリカリフードのうち、アヅキが真っ先に食べたのはどれでしょう?

A1 ④
あづきが、いつも食べてるのは②で、③④は小梅がたべてるものです。
もしかしたら、目を離したとき味見してたのかも(笑)

Q2下のウェットフードのうち、意外にも小梅が苦手なフードはどれでしょう?

①チキンフィレとホワイトツナ ②チキン・ミルクヨーグルトソース

③サーモン ④サーモンとエビ
A2 ④サーモンとエビ
小梅は、お魚大好きで、そのなかでもサーモンが大好物です。
でも・・エビとの共演はお好みでないようで全く食べません。
ちなみにアヅキもこのフードは苦手で盗み食いつまみ食いしません。

Q3アヅキの体重(この写真撮影時)は、次のうちどれでしょう?

①5.10 ②5.11 ③5.12 ④5.13
A3 ③5.12
今年中に、なんとしても5キロきりたいのですが・・
じゃらしを見るとゴロンと床に背中をつけるのが構えとおもってるので
かなり・・難しいです。気長に頑張ります!

Q4小梅ハプニングスでないものは、次のうちどれでしょう?
①お風呂の蓋を少しだけあけた瞬間、リビングからダッシュでやって来て、
私の目の前で、浴槽に飛び込んだことがある
②玄関の網戸をくぐって脱走したことがある
③体育座りした業者さんの脇の下に頭突きをしたことがある
④冷蔵庫の中で箱ずわりをしたことがある
A4 ②の脱走です

①は、水不足の夏の日、お風呂の残り湯で洗濯をするため
少し蓋を開けたとたんダッシュでやってきて、
器用に少し開けたとこに飛び込みました
②の脱走をしでかしたのは、アヅキです。
③から、男前でなく汗っかきの人間の男性が好みと解りました。
業者さん仕事中でしたので頭突きをかわすにの必死でした。
④は、子猫の時、当時2ドアの冷蔵庫でした。冷やしていた
メロンを取り出している時、冷蔵庫に入ってメロンと入れ替わり
メロンに変身?しようとしました。
Q5今月末、9年ぶりに海外旅行に行ってまいります
さて、その行き先は次のうちどこでしょう?
①タイ ②ベトナム ③シンガポール ④バリ島
A5 ②ベトナム
ハノイ中心のツアーを申し込みました。
ベトナムは初めてなので楽しみです。

お忙しい中、珍難問の「1周年記念クイズ」に、 ご参加してくださいまして、誠にありがとうございました | ![]() |
抽選の様子は、「続きを読む »」にて
結果発表から









「1周年記念クイズ」の解答(4-4-3-2-2)
Q1下のカリカリフードのうち、アヅキが真っ先に食べたのはどれでしょう?

A1 ④
あづきが、いつも食べてるのは②で、③④は小梅がたべてるものです。
もしかしたら、目を離したとき味見してたのかも(笑)

Q2下のウェットフードのうち、意外にも小梅が苦手なフードはどれでしょう?

①チキンフィレとホワイトツナ ②チキン・ミルクヨーグルトソース

③サーモン ④サーモンとエビ
A2 ④サーモンとエビ
小梅は、お魚大好きで、そのなかでもサーモンが大好物です。
でも・・エビとの共演はお好みでないようで全く食べません。
ちなみにアヅキもこのフードは苦手で

Q3アヅキの体重(この写真撮影時)は、次のうちどれでしょう?

①5.10 ②5.11 ③5.12 ④5.13
A3 ③5.12
今年中に、なんとしても5キロきりたいのですが・・
じゃらしを見るとゴロンと床に背中をつけるのが構えとおもってるので
かなり・・難しいです。気長に頑張ります!

Q4小梅ハプニングスでないものは、次のうちどれでしょう?
①お風呂の蓋を少しだけあけた瞬間、リビングからダッシュでやって来て、
私の目の前で、浴槽に飛び込んだことがある
②玄関の網戸をくぐって脱走したことがある
③体育座りした業者さんの脇の下に頭突きをしたことがある
④冷蔵庫の中で箱ずわりをしたことがある
A4 ②の脱走です

①は、水不足の夏の日、お風呂の残り湯で洗濯をするため
少し蓋を開けたとたんダッシュでやってきて、
器用に少し開けたとこに飛び込みました
②の脱走をしでかしたのは、アヅキです。
③から、男前でなく汗っかきの人間の男性が好みと解りました。
業者さん仕事中でしたので頭突きをかわすにの必死でした。
④は、子猫の時、当時2ドアの冷蔵庫でした。冷やしていた
メロンを取り出している時、冷蔵庫に入ってメロンと入れ替わり
メロンに変身?しようとしました。
Q5今月末、9年ぶりに海外旅行に行ってまいります

さて、その行き先は次のうちどこでしょう?
①タイ ②ベトナム ③シンガポール ④バリ島
A5 ②ベトナム
ハノイ中心のツアーを申し込みました。
ベトナムは初めてなので楽しみです。

2009年08月11日 (火) | 編集 |

超珍難問となってしまって、申し訳ありません。
お気軽にご参加いただけたら幸いです
※この記事のコメントは閉じさせていただきます。ごめんなさい
今日の午前5時7分震度4の地震がありました
飛び起きてテーブルの下へ
「小梅、あづき」と呼べども、おふたりさん怖くてウロウロして
全くこちらにこず・・
う~ん。幸いにも何事もありませんでしたが、
考えさせられてしまいました

やっと梅雨あけして、毎日寝苦しい日々が続いてる中
とっても嬉しいプレゼントが、同じ日に届きました
まずは、「ねこ&ねこ」のべっちさんから
Sara-Lovecatさんの可愛いうたた寝マットが2枚

うちの小梅は、ベットのこだわりがすごくて
かなり困りものなんです
ところが・・

こんな感じで「あたち気に入ったわ


正直いままでこんなに気に入ったものはありませんでした。
べっちさん、ありがとうございました
そして、「ロシアン星人アンの日記Ⅱ」のブルーアトラスさんから
こんな素敵なポストカードとともに・・

(花火大好きな甥っ子が、このポストカード気に入ってましたww)
こんなにたくさんのネコグッズ
お約束のようにさりげなく映り込んでるアヅキ

こんな可愛いシールはじめてみましたww

なんとゼリーまで

サプライズなお届けもの嬉しかったです
ブルーアトラスさん、ありがとうございました
2009年08月08日 (土) | 編集 |






(18日午前0時までにご希望の賞品、クイズの解答の変更は自由です)

①当ブログとリンクさせていただいてる方
②①のブログの常連さん(どこどこさんの常連ですとひとことお願いします)
③リアル友(コメント欄を管理人限定でご参加くださって結構です)

・下記のA、B、Cのなかからご希望の賞品をお選びください
・選んでいただいた賞品の中で、クイズ高得点の方を最優先とします。
ただし、高得点で同点の方が複数出た場合には、上記①の方を最優先とし、
それでも決まらない場合は、アヅキに抽選してもらいます。
・賞品Bは、当選後の手配等になるため、他の賞品と比べて、
発送が遅くなります。
・返品とお返しは禁止でお願いいたします
A ロクシタン花シアシリーズのローズ、ニナリッチ「ニナ」のミニ香水

※ロクシタンの商品は、20周年記念限定のボディクリームです
B ハートのマグカップ&丸山珈琲100グラム

※マグカップの色は、こちらからお選びください。
※珈琲は、粉でなく豆希望の方がいましたらカップの色とあわせてご記入願います。
Cシャンティーヒラノの窯出しチーズケーキ15個入

※めざましテレビや食わず嫌いのおみやに登場したことがあります。





「1周年記念クイズ」(全5問)
Q1下のカリカリフードのうち、アヅキが真っ先に食べたのはどれでしょう?

Q2下のウェットフードのうち、意外にも小梅が苦手なフードはどれでしょう?

①チキンフィレとホワイトツナ ②チキン・ミルクヨーグルトソース

③サーモン ④サーモンとエビ
Q3アヅキの体重(この写真撮影時)は、次のうちどれでしょう?

①5.10 ②5.11 ③5.12 ④5.13
Q4小梅ハプニングスでないものは、次のうちどれでしょう?

①お風呂の蓋を少しだけあけた瞬間、リビングからダッシュでやって来て、
私の目の前で、浴槽に飛び込んだことがある
②玄関の網戸をくぐって脱走したことがある
③体育座りした業者さんの脇の下に頭突きをしたことがある
④冷蔵庫の中で箱ずわりをしたことがある
Q5今月末、9年ぶりに海外旅行に行ってまいります

さて、その行き先は次のうちどこでしょう?
①タイ ②ベトナム ③シンガポール ④バリ島
↓解答用紙としてお使いください
2009年08月06日 (木) | 編集 |
今日は、広島の原爆記念日ですね
私の故郷では、8月9日午前11時2分サイレンが鳴り
小学生のときプールの中で、黙とうをしたことを思いだします。
今日の午前8時15分平和を願い黙とうをささげたいと思います。
皆さん、本当にご無沙汰いたしておりました
おかげさまで、明日で
1周年を迎ることができました
定期的に更新できない私に、
1年間お付き合いくださいまして、誠にありがとうございます
感謝をこめて
今週末には、返品・おかえし厳禁の
「祝1周年プレゼントクイズ」を開催したいと思います。
一応問題を作ってみたのですが、もしかしたら去年より難しいかも・・
ご参加いただけたら、とても嬉しいです。
いつもベタベタで、写真距離が難しい小梅。
小梅が上をみあげてる顔が、すっごく可愛くて(親バカでごめんなさい)
これは、またとないシャッターチャンス
カメラ
を構えてシャッターを切ろうとした
その瞬間・・信じられない・・
アヅキが背後から私の肩に飛びついてきて・・ブレブレ・・

肩に乗ってスリスリ甘えるアヅキと一緒に共同作業?
上向いてないし

紙のインクの匂いが大好きな、KYなブサ顔あづきです

私の故郷では、8月9日午前11時2分サイレンが鳴り
小学生のときプールの中で、黙とうをしたことを思いだします。
今日の午前8時15分平和を願い黙とうをささげたいと思います。
皆さん、本当にご無沙汰いたしておりました
おかげさまで、明日で

定期的に更新できない私に、
1年間お付き合いくださいまして、誠にありがとうございます
感謝をこめて
今週末には、返品・おかえし厳禁の
「祝1周年プレゼントクイズ」を開催したいと思います。
一応問題を作ってみたのですが、もしかしたら去年より難しいかも・・
ご参加いただけたら、とても嬉しいです。
いつもベタベタで、写真距離が難しい小梅。
小梅が上をみあげてる顔が、すっごく可愛くて(親バカでごめんなさい)
これは、またとないシャッターチャンス

カメラ

その瞬間・・信じられない・・
アヅキが背後から私の肩に飛びついてきて・・ブレブレ・・

肩に乗ってスリスリ甘えるアヅキと一緒に共同作業?
上向いてないし


紙のインクの匂いが大好きな、KYなブサ顔あづきです

| ホーム |