2009年11月27日 (金) | 編集 |
今日27日は、アヅキが家族になった記念日です
アヅキが来て早いもので、もう5年になりました
(去年の記事はこちらです)
忘れないうちに・・
アヅキが始めて我が家にやってきた時

いつも玄関まで迎えに来る小梅が来なくて
「変だなぁ」と小梅を探すと
なんと部屋の隅でブルブル怯え震えてました
(知らないニオイがして怖くてふるえてたのです)
が・・アヅキと対面し、自分よりチビっこだと知ると
「う~っ」とゲージに張り付いて
3日程うなってました(笑)

アヅキはゲージの外で唸られても
ロシ語とアビ語は違うの?
小梅にお腹をみせてご機嫌でしたww
とにかくアヅキは、トイレもどこでも・・
小梅も側にまとわりついてました

そんなアヅキを小梅は、最初は戸惑い嫌がってましたが・・
母性本能からでしょうか・・
しきりにナメナしだして
一時期アヅキのお耳はぐっしょり濡れてました

が・・段々アヅキの方がうっとおしくなりだし・・
このとき顔にでてる?

小梅に向かって攻撃的になり
側にいっては「カプっ」となってしまって・・

我が家では、猫団子は夢または夢の状態です
今日は、一度だけべったりくっついた写真
正確にいうとくっつかせた写真のお披露目です

この後5分で小梅我慢できず出て行きました。
未だに微妙な距離がありますが・・
でも見てたら互いに認めあってるようです
アヅキは、ふと見ると小梅を探してます
(たんたんと場所を奪うともいえますがww)
小梅が爪切り等の為お風呂場に閉じ込められると
心配なのかお風呂場の扉の前で必ず待ってます
小梅は、アヅキのとなりにテーブルがないと食べなしい
遊ぶ時は、アヅキが側にいないと遊びません。
爪切りの時は、自分は先に終わってるのに
アヅキの番になると「早くアヅキをだせ~」と
お風呂の扉を外からカリカリ抗議します
いつか猫団子見てみたいなぁ・・
うちの子記念日は、いろんなことを思い出し
とてもあったかな気持ちになる日です
改めて昔の写真をみても仔猫のときから太眉でしたねww
アヅキが来て早いもので、もう5年になりました
(去年の記事はこちらです)
忘れないうちに・・
アヅキが始めて我が家にやってきた時

いつも玄関まで迎えに来る小梅が来なくて
「変だなぁ」と小梅を探すと
なんと部屋の隅でブルブル怯え震えてました
(知らないニオイがして怖くてふるえてたのです)
が・・アヅキと対面し、自分よりチビっこだと知ると
「う~っ」とゲージに張り付いて
3日程うなってました(笑)

アヅキはゲージの外で唸られても
ロシ語とアビ語は違うの?
小梅にお腹をみせてご機嫌でしたww
とにかくアヅキは、トイレもどこでも・・
小梅も側にまとわりついてました

そんなアヅキを小梅は、最初は戸惑い嫌がってましたが・・
母性本能からでしょうか・・
しきりにナメナしだして
一時期アヅキのお耳はぐっしょり濡れてました

が・・段々アヅキの方がうっとおしくなりだし・・
このとき顔にでてる?

小梅に向かって攻撃的になり
側にいっては「カプっ」となってしまって・・

我が家では、猫団子は夢または夢の状態です
今日は、一度だけべったりくっついた写真
正確にいうとくっつかせた写真のお披露目です

この後5分で小梅我慢できず出て行きました。
未だに微妙な距離がありますが・・
でも見てたら互いに認めあってるようです
アヅキは、ふと見ると小梅を探してます
(たんたんと場所を奪うともいえますがww)
小梅が爪切り等の為お風呂場に閉じ込められると
心配なのかお風呂場の扉の前で必ず待ってます
小梅は、アヅキのとなりにテーブルがないと食べなしい
遊ぶ時は、アヅキが側にいないと遊びません。
爪切りの時は、自分は先に終わってるのに
アヅキの番になると「早くアヅキをだせ~」と
お風呂の扉を外からカリカリ抗議します
いつか猫団子見てみたいなぁ・・
うちの子記念日は、いろんなことを思い出し
とてもあったかな気持ちになる日です
改めて昔の写真をみても仔猫のときから太眉でしたねww
2009年11月25日 (水) | 編集 |
※ コメントは閉じさせていただきます。ごめんなさい
ふと気付けば、手作り食をはじめて1カ月を過ぎました
(今日で38日目です)
始める前は、
野菜なんて食べさせたこともなかったし
大変だろうなぁと思っていたのですが・・
今では、楽しい日課となっています
専門知識がないので、我が家の体験から感じ、
気付いたこと等を記録しておきたいと思います
初めのころに比べると
おふたりさんの好み等で少し変わりました
この頃の我が家の定番朝メニューは
まず土台となる野菜と牛肉を煮て
細かく切り冷ましたところで
(お肉は煮すぎると固くなるのでさっとゆで、
サツマイモは切ったあとアク取りのため水にさらしてから煮てます)
ぽのぽのさんの「50品目発酵野菜&果物フレーク」と
グリーンナッツオイルを少したらしまぜ合わせます

野菜は、大根、サツマイモ、ニンジン、ブロッコリーキノコ類を
組み合わせはその日の気分ですww
野菜は生のままの方が栄養も失われずいいと思うのですが
うちは煮ないと食いつきがイマイチで・・
ダイエットの為にも比率で野菜の量を今増やしているの段階なので基本は煮てます
野菜の中で大根は毎食いれてます
このところ寒くてアヅキのオシッコが1日1回になってたのが
大根をメニューに入れだしてから2回になって
小梅もアヅキもウンチがすっごくいいかんじなんです
アヅキは毎日ウンチがでるようになりました(小梅は1日おきです)
そして土台のまわりに
カボチャとお魚スープを垂らします(スープの記事はこちらです)
我が家はとろみがあるのが好みなので
葛粉をいれてとろみをだしてます

実は、チキン大丈夫かもと、この頃ササミのスープを作りました。
結果は、アヅキは喜んで食べましたが、小梅は鮭が上にのってるのに
一口も食べませんでした(チキンの香りが駄目みたいですね)
手作り食で、重要といわれる水分補給・・
写真は、小梅のお皿です
小梅は、スープが多いと駄目なんです
(山羊ミルクと同じく鼻に入るから嫌みたいです)
スープが多いと食べないので、アヅキよりスープを少なめにいれています
(アヅキはスープは大好きで、カボチャが入ってるのが好きです)
最初は、小梅の好みに構わずスープを多めにいれてましたが
本を読んでたら小梅みたいな子もいることを知り
あえてアヅキと同じようにいれないようにしました。
やはり好みってありますね・・
そして鮭の焼いてほぐしたものを
上からかけて出来上がりです

アヅキは朝猫草を食べて吐くことはなくなりました
いつもシャンプーした後、毛玉を吐いてたのもなくなりました
そして小梅もアヅキも毛並みが驚くほどよくなったことに気付きました
今度は、豚肉にトライ(もちろん加熱)してみようかなぁと思案中です
小梅は豚肉が大好きなんです
が・・アヅキがちょっと不安・・
でもこの頃アヅキは出されたものに文句なしで食べてくれるし
大好きな大根との組み合わせなら食べてくれるからも・・
来月はワクチン接種。ついでに減量も頑張ります!
ふと気付けば、手作り食をはじめて1カ月を過ぎました
(今日で38日目です)
始める前は、
野菜なんて食べさせたこともなかったし
大変だろうなぁと思っていたのですが・・
今では、楽しい日課となっています
専門知識がないので、我が家の体験から感じ、
気付いたこと等を記録しておきたいと思います
初めのころに比べると
おふたりさんの好み等で少し変わりました
この頃の我が家の定番朝メニューは
まず土台となる野菜と牛肉を煮て
細かく切り冷ましたところで
(お肉は煮すぎると固くなるのでさっとゆで、
サツマイモは切ったあとアク取りのため水にさらしてから煮てます)
ぽのぽのさんの「50品目発酵野菜&果物フレーク」と
グリーンナッツオイルを少したらしまぜ合わせます

野菜は、大根、サツマイモ、ニンジン、ブロッコリーキノコ類を
組み合わせはその日の気分ですww
野菜は生のままの方が栄養も失われずいいと思うのですが
うちは煮ないと食いつきがイマイチで・・
ダイエットの為にも比率で野菜の量を今増やしているの段階なので基本は煮てます
野菜の中で大根は毎食いれてます

このところ寒くてアヅキのオシッコが1日1回になってたのが
大根をメニューに入れだしてから2回になって
小梅もアヅキもウンチがすっごくいいかんじなんです
アヅキは毎日ウンチがでるようになりました(小梅は1日おきです)
そして土台のまわりに
カボチャとお魚スープを垂らします(スープの記事はこちらです)
我が家はとろみがあるのが好みなので
葛粉をいれてとろみをだしてます

実は、チキン大丈夫かもと、この頃ササミのスープを作りました。
結果は、アヅキは喜んで食べましたが、小梅は鮭が上にのってるのに
一口も食べませんでした(チキンの香りが駄目みたいですね)
手作り食で、重要といわれる水分補給・・
写真は、小梅のお皿です
小梅は、スープが多いと駄目なんです
(山羊ミルクと同じく鼻に入るから嫌みたいです)
スープが多いと食べないので、アヅキよりスープを少なめにいれています
(アヅキはスープは大好きで、カボチャが入ってるのが好きです)
最初は、小梅の好みに構わずスープを多めにいれてましたが
本を読んでたら小梅みたいな子もいることを知り
あえてアヅキと同じようにいれないようにしました。
やはり好みってありますね・・
そして鮭の焼いてほぐしたものを
上からかけて出来上がりです

アヅキは朝猫草を食べて吐くことはなくなりました
いつもシャンプーした後、毛玉を吐いてたのもなくなりました
そして小梅もアヅキも毛並みが驚くほどよくなったことに気付きました
今度は、豚肉にトライ(もちろん加熱)してみようかなぁと思案中です
小梅は豚肉が大好きなんです
が・・アヅキがちょっと不安・・
でもこの頃アヅキは出されたものに文句なしで食べてくれるし
大好きな大根との組み合わせなら食べてくれるからも・・
来月はワクチン接種。ついでに減量も頑張ります!
2009年11月15日 (日) | 編集 |
ホントは、この2つのおもちゃのことを
お話したかったんですが・・


アヅキが、すっごく気に入ってしまい、うまく写真がとれなくて・・
いつか上手に撮れたらアップしたいと思います
今日は、この前購入したpetit-OZABUをあげてみました

国産マタタビ入りでアヅキはあける前からウズウズ

そして・・ハートに酔いしれるアヅキ(動画です)
小梅に渡そうとするも、「駄目っ!」と渡さないアヅキ
もう一個の千鳥柄を渡して
小梅に渡すと・・
アヅキのヨダレ付がお気にめさなかった様子
カメラマンに怒りの一打(音入り動画ですww)
その後、側に置いてあげても・・

怒りおさまらずww
お話したかったんですが・・


アヅキが、すっごく気に入ってしまい、うまく写真がとれなくて・・
いつか上手に撮れたらアップしたいと思います
今日は、この前購入したpetit-OZABUをあげてみました

国産マタタビ入りでアヅキはあける前からウズウズ

そして・・ハートに酔いしれるアヅキ(動画です)
小梅に渡そうとするも、「駄目っ!」と渡さないアヅキ
もう一個の千鳥柄を渡して
小梅に渡すと・・
アヅキのヨダレ付がお気にめさなかった様子
カメラマンに怒りの一打(音入り動画ですww)
その後、側に置いてあげても・・

怒りおさまらずww
2009年11月13日 (金) | 編集 |
※ コメントは閉じさせていただきます。ごめんなさい
「あおねこ・だいありぃ」myuthaさんの四周年記念企画
みつ豆ちゃんの体重は、みごとにはずしましたが、
なんとうれしいことに希望していたC賞があたりました

くじ運なしの私。myuthaさんのご主人の右手に感謝感謝です!
なんと一緒に素敵なプレゼントまで(右上の足はアヅキです)

可愛い天使がメロディの中で踊ってる可愛くて綺麗なリボン
いただきもので心のこもったラッピングは、とてもうれしいです


リボンをほどくと、こんな素敵な私好みの陶器が・・

そして、一番嬉しかったのは、このカード

きっとあの子が、導いてくれたんですね
myuthaさん、ありがとうございました。
2009年11月07日 (土) | 編集 |
やっと、おしっこ採取でき病院に行ってきました
前回の検査から25日ぶり(手作り食開始20日目)
結果は、ストラバイトがなくなっていました(前回ストラバイト+2)
ただ・・PHが前回と同じく7。
もっと食事の際にメザジルと増やすことと
寒くなるとおしっこ回数が減るのをなんとかしなくては・・
先生に手作り食を始めたことを話すと
マグネシウムの過剰摂取に気をつけるようにいわれました
意外と納豆や干し芋に多く含まれるので与えないように言われ
手作り開始で20日目で効果はでているので
しばらく1カ月に1回ほど尿検査をしましょうということになりました
さて・・ホント今回のおしっこ採取は手こずりました
小梅と違って「採るぞ~」オーラがでてると
トイレでポーズまでしたのに
やめてしまったこともあるアヅキです・・
今回は、朝の4時にしれーとやってくれたり・・
病院の診察時間終了後、爽快な顔つきでやってくれたり・・
病院がお休みの日にかぎっていいタイミングだったり
こんな風に気持ちよさそうな顔して
おしっこしないんだなぁ・・

おなかをナデナデしながら
「アヅおしっこしてよ・・」といっても無視

「アヅ舌ださなくていいから、おしっこ出してよ」

「いやだ~」の繰り返しでしたww

小梅も負けじと・・
大好きなクルミパンを食べようとした瞬間
後ろからダッシュでやってきて
なんと一緒にクルミパンに「カプっ」

メロンパンとクロワッサンは
小梅の前で食べれないと思っていましたが・・
クルミパンも・・おそるべし・・
--今週のボツ写真---
タワーの下でお顔のお手入れ

思い出し笑い?

前回の検査から25日ぶり(手作り食開始20日目)
結果は、ストラバイトがなくなっていました(前回ストラバイト+2)

ただ・・PHが前回と同じく7。
もっと食事の際にメザジルと増やすことと
寒くなるとおしっこ回数が減るのをなんとかしなくては・・
先生に手作り食を始めたことを話すと
マグネシウムの過剰摂取に気をつけるようにいわれました
意外と納豆や干し芋に多く含まれるので与えないように言われ
手作り開始で20日目で効果はでているので
しばらく1カ月に1回ほど尿検査をしましょうということになりました
さて・・ホント今回のおしっこ採取は手こずりました
小梅と違って「採るぞ~」オーラがでてると
トイレでポーズまでしたのに
やめてしまったこともあるアヅキです・・
今回は、朝の4時にしれーとやってくれたり・・
病院の診察時間終了後、爽快な顔つきでやってくれたり・・
病院がお休みの日にかぎっていいタイミングだったり

こんな風に気持ちよさそうな顔して
おしっこしないんだなぁ・・

おなかをナデナデしながら
「アヅおしっこしてよ・・」といっても無視

「アヅ舌ださなくていいから、おしっこ出してよ」

「いやだ~」の繰り返しでしたww

小梅も負けじと・・

大好きなクルミパンを食べようとした瞬間
後ろからダッシュでやってきて
なんと一緒にクルミパンに「カプっ」

メロンパンとクロワッサンは
小梅の前で食べれないと思っていましたが・・
クルミパンも・・おそるべし・・
--今週のボツ写真---
タワーの下でお顔のお手入れ

思い出し笑い?

2009年11月03日 (火) | 編集 |
※コメントは閉じさせていただきます。ごめんなさい

昨日の手作りご飯は、サンマと鮭の焼きがメインでした
食後異常に顔を洗うアヅキ・・
遊んで~といわれ遊びおわった後
ふと見ると目の上と耳の後ろが真っ赤になって目がウルウル状態
アヅキは、サンマは駄目ということが判明しました
とりあえず、水分をとるべきと思い
山羊ミルクをお湯でいつもよりかなり薄めにして飲ませました
今日の朝は、赤みも目のウルウルもとれ
朝からバネバネを追いかけとっても元気です
おととし、アヅキは耳後ろをカキカキしすぎて禿ができ
カラーや靴下等を付けたことがあります。
昨日のサンマの量は10グラム以下・・
もしかしたらアヅキは、青魚系が駄目なのかな?と
おととしの時、食べていたものの中に
どんなものが入っていたのか解らないのが残念に思いますが、
今回、手作り食によって判明できたので、これから
様子を見ながら続けていきたいと思います
ちなみに、小梅は何も異常はありませんでした

昨日の手作りご飯は、サンマと鮭の焼きがメインでした
食後異常に顔を洗うアヅキ・・
遊んで~といわれ遊びおわった後
ふと見ると目の上と耳の後ろが真っ赤になって目がウルウル状態
アヅキは、サンマは駄目ということが判明しました
とりあえず、水分をとるべきと思い
山羊ミルクをお湯でいつもよりかなり薄めにして飲ませました
今日の朝は、赤みも目のウルウルもとれ
朝からバネバネを追いかけとっても元気です
おととし、アヅキは耳後ろをカキカキしすぎて禿ができ
カラーや靴下等を付けたことがあります。
昨日のサンマの量は10グラム以下・・
もしかしたらアヅキは、青魚系が駄目なのかな?と
おととしの時、食べていたものの中に
どんなものが入っていたのか解らないのが残念に思いますが、
今回、手作り食によって判明できたので、これから
様子を見ながら続けていきたいと思います
ちなみに、小梅は何も異常はありませんでした
| ホーム |