2010年09月25日 (土) | 編集 |
本日、あづき6歳になりました

いっしょにお祝いした誕生日、今日で6回目なんだねぇ
毎年恒例のお祝いのショートケーキ

こうやってお祝いできたことに心から感謝します
(5歳と1歳から4歳までのお誕生日の写真です)
これからも、色んなたくさんの思い出つくっていこうね

今年は、アヅキ好みのケーキだったらしく
(ダブルチーズケーキでした)

小梅と違ってケーキなんて今まで全く興味しめしてなかったのに
ふと見るとペロペロしてたww

今年は、めずらしく脇役さん撮影時はおとなしかったの
でも私が食べだしたら、私の左手は小梅防御(笑)
今年のアヅキへのプレゼントは
アヅキの好きなハンモックにしました

とっても気に入ってくれました

ブレブレでごめんなさい

ただ・・このハンモック重量制限があって
5キロまでなの、アヅキこれ以上太らないでね
お母さん私のときは何?

小梅は何にしよっかなぁ・・

いっしょにお祝いした誕生日、今日で6回目なんだねぇ
毎年恒例のお祝いのショートケーキ

こうやってお祝いできたことに心から感謝します
(5歳と1歳から4歳までのお誕生日の写真です)
これからも、色んなたくさんの思い出つくっていこうね

今年は、アヅキ好みのケーキだったらしく
(ダブルチーズケーキでした)

小梅と違ってケーキなんて今まで全く興味しめしてなかったのに
ふと見るとペロペロしてたww

今年は、めずらしく脇役さん撮影時はおとなしかったの
でも私が食べだしたら、私の左手は小梅防御(笑)
今年のアヅキへのプレゼントは
アヅキの好きなハンモックにしました

とっても気に入ってくれました

ブレブレでごめんなさい

ただ・・このハンモック重量制限があって
5キロまでなの、アヅキこれ以上太らないでね
お母さん私のときは何?

小梅は何にしよっかなぁ・・
2010年09月21日 (火) | 編集 |
9月というのに、この日(9/19)の名古屋の最高気温は32.1度
甥っ子に台湾のお土産を渡すついでに
小牧市の「市民四季の森」にいってきました
会うたびに、おしゃべりが上手になってきているのが解って
今回は、車の中でレンジャーもののDVDに合わせて歌ってくれました
この前まで、車酔いしてたけど
大好きなDVDを見てたら集中して大丈夫みたい
四季の森に到着
虹の滝を通ってパークゴルフ場へ
ゴルフとお弁当どっち先にするって聞いたら
「お弁当」ってことでまずはお弁当から

そしてパークゴルフへ

今までいったベビーゴルフで一番いいコースで

甥っ子とっても楽しそうに大はしゃぎ
「OBだね」と言われたら明らかにOBやのに
「OBじゃないし~」と返したり
近くにあった私のボールあやまって足でけってしまったり(爆)
順番関係なしに何打も打って一番にいれて
「わーい一番」と片手をあげるのがたまらない様子

ただ・・ここは日影がなかなかなくて
しかもここは、9ホールというものがなくて、18ホールのみ
気温も高くて熱中症の心配もあり、途中9ホールで終わり
同じ敷地内の「わんぱく冒険広場」へ

移動中、「疲れたぁ歩けない」といってのに
面白そうな遊具が見えてきたらダッシュ

最後は、ここのメインともいえる芝すべりへ

ここは無料です。
人気の為並んでヘルメット・軍手・肘あて・膝あて装着後

最多で一人4回すべることができます

小学生以下は大人と同伴です(大人のひとり滑りはできません)

この日一番楽しかったようです

子供たちはニコニコ顔
「ジェットコースターより早い」と喜ぶ子もいました
甥っ子は、ひとりですべりたいと言い出し
甥っ子父に「まだ小さいから駄目」と言われ
「ご飯たくさん食べて大きくなる」といったそう(笑)

来月9日は初めての運動会
お誘いをうけたけど私は学校で無理
かけっこで、2番の甥っ子。
かけっこ1番の大ちゃんに勝てるかな(笑)
甥っ子に台湾のお土産を渡すついでに
小牧市の「市民四季の森」にいってきました
会うたびに、おしゃべりが上手になってきているのが解って
今回は、車の中でレンジャーもののDVDに合わせて歌ってくれました
この前まで、車酔いしてたけど
大好きなDVDを見てたら集中して大丈夫みたい
四季の森に到着
虹の滝を通ってパークゴルフ場へ
ゴルフとお弁当どっち先にするって聞いたら
「お弁当」ってことでまずはお弁当から

そしてパークゴルフへ

今までいったベビーゴルフで一番いいコースで

甥っ子とっても楽しそうに大はしゃぎ
「OBだね」と言われたら明らかにOBやのに
「OBじゃないし~」と返したり
近くにあった私のボールあやまって足でけってしまったり(爆)
順番関係なしに何打も打って一番にいれて
「わーい一番」と片手をあげるのがたまらない様子

ただ・・ここは日影がなかなかなくて
しかもここは、9ホールというものがなくて、18ホールのみ
気温も高くて熱中症の心配もあり、途中9ホールで終わり
同じ敷地内の「わんぱく冒険広場」へ

移動中、「疲れたぁ歩けない」といってのに
面白そうな遊具が見えてきたらダッシュ

最後は、ここのメインともいえる芝すべりへ

ここは無料です。
人気の為並んでヘルメット・軍手・肘あて・膝あて装着後

最多で一人4回すべることができます

小学生以下は大人と同伴です(大人のひとり滑りはできません)

この日一番楽しかったようです

子供たちはニコニコ顔
「ジェットコースターより早い」と喜ぶ子もいました
甥っ子は、ひとりですべりたいと言い出し
甥っ子父に「まだ小さいから駄目」と言われ
「ご飯たくさん食べて大きくなる」といったそう(笑)

来月9日は初めての運動会
お誘いをうけたけど私は学校で無理
かけっこで、2番の甥っ子。
かけっこ1番の大ちゃんに勝てるかな(笑)
2010年09月14日 (火) | 編集 |
平成22年9月4日土曜日、台湾旅行最終日。
↓「続きを読む」をクリックして見てね
↓「続きを読む」をクリックして見てね
2010年09月13日 (月) | 編集 |
平成22年9月3日金曜日、台湾旅行4日目その2。
(4日目は、写真が多すぎる為2区分します)
↓「続きを読む」をクリックして見てね
(4日目は、写真が多すぎる為2区分します)
↓「続きを読む」をクリックして見てね
2010年09月12日 (日) | 編集 |
平成22年9月3日金曜日、台湾旅行4日目その1。
(4日目は、写真が多すぎる為2区分します)
↓「続きを読む」をクリックして見てね
(4日目は、写真が多すぎる為2区分します)
↓「続きを読む」をクリックして見てね
2010年09月11日 (土) | 編集 |
平成22年9月2日木曜日、台湾旅行3日目。
↓「続きを読む」をクリックして見てね
↓「続きを読む」をクリックして見てね
2010年09月10日 (金) | 編集 |
平成22年9月1日水曜日、台湾旅行2日目。
↓「続きを読む」をクリックして見てね
↓「続きを読む」をクリックして見てね
2010年09月08日 (水) | 編集 |
平成22年8月31日火曜日から4泊5日、台湾周遊の旅の記録です
↓「続きを読む」をクリックして見てね
↓「続きを読む」をクリックして見てね
| ホーム |