2013年08月27日 (火) | 編集 |
2013年夏
こんなに連日一日中冷房をかけっぱなしの夏って過去あったかしら?
連日猛暑の我が家から少しでも涼をもとめて・・というより
シッターさんと小梅&アヅキの再会の場を設定するため
白川郷→金沢市→小松市、小松市→福井の東尋坊の
1泊2日で旅に行ってきました
最初に立ち寄ったひるがの高原SA
後に振り返って
ここが一番涼しかったなぁ

ここで初めて鶏ちゃんからあげを食べました。美味しかったです
まずは、白川郷荻町合掌集落を散策しました

外は、ものすごく暑くて
長瀬家を見学することにしました
お家の中は、とっても涼しかったです
屋根ふき替えの写真が飾ってありました
こんなにたくさんの方々の協力が必要なんですね

内側からとった屋根

お縁かな?畳のお縁めずらしいなぁと思いつつ


ものすごくいい景色なんですが・・
暑くてながいできませんでした

明善寺

白川郷では、台湾の方を多く見かけました
以前情報番組でいってたけど
台湾の方に白川郷は人気のスポットらしいですね
次は金沢へ
その間に富山で
ぶっかけうどんを食べました(オレンジのナルトが可愛かったです)
実は今回の旅お食事の写真を全て撮り忘れ
暑さのせいでぼうっとし過ぎかしらw
お食事の写真が一枚もなく・・
次回の旅行では気をつけなきゃ
あまりの暑さに行く先々で冷たいものを食べ過ぎたせいで
金沢について真っ先にいったのは
ヤマナカのおトイレでした(笑)
で次に向かったのが兼六園です
なかなか駐車場が見つからなくて、ウロウロ
それとカラスが鳩みたいに
ノンビリ車の前にでてくるのに驚きましたw
やはり夏休み人は多いですね

兼六園はとっても素敵なところでした
写真はね涼しげに見えますが・・
実際は暑かったです(33度はあったみたい)





見事な松が多くて感動しました
そういえば以前足袋ネコさんの
雪吊りのお話を思い出しました

実は兼六園についたとき、カメラの動画を何気に触ってしまって
半分以上没写真となってしまいました

どこを見ても常日頃からお手入れなさっていることがよくわかって
外国人(どうもここも台湾の方が多かったような)の方もよくみかけ
日本人として誇れる場所だなぁと思いました

兼六園の後は、宿泊先の小松市へ
移動中、車窓から小松ドームを見ました
こんなとこにと正直驚きました
宿泊先のあわづ温泉の湯快リゾートで
温泉でのんびりして、のんびりしすぎて
気づけば写真一枚も撮ってません
夕食のバイキングで特にエビのてんぷらがとてもおいしかったです
もう少しと思ったらもうなかったw
こんなに連日一日中冷房をかけっぱなしの夏って過去あったかしら?
連日猛暑の我が家から少しでも涼をもとめて・・というより
シッターさんと小梅&アヅキの再会の場を設定するため
白川郷→金沢市→小松市、小松市→福井の東尋坊の
1泊2日で旅に行ってきました
最初に立ち寄ったひるがの高原SA
後に振り返って
ここが一番涼しかったなぁ

ここで初めて鶏ちゃんからあげを食べました。美味しかったです
まずは、白川郷荻町合掌集落を散策しました

外は、ものすごく暑くて
長瀬家を見学することにしました
お家の中は、とっても涼しかったです
屋根ふき替えの写真が飾ってありました
こんなにたくさんの方々の協力が必要なんですね

内側からとった屋根

お縁かな?畳のお縁めずらしいなぁと思いつつ


ものすごくいい景色なんですが・・
暑くてながいできませんでした

明善寺

白川郷では、台湾の方を多く見かけました
以前情報番組でいってたけど
台湾の方に白川郷は人気のスポットらしいですね
次は金沢へ
その間に富山で
ぶっかけうどんを食べました(オレンジのナルトが可愛かったです)
実は今回の旅お食事の写真を全て撮り忘れ
暑さのせいでぼうっとし過ぎかしらw
お食事の写真が一枚もなく・・
次回の旅行では気をつけなきゃ

あまりの暑さに行く先々で冷たいものを食べ過ぎたせいで
金沢について真っ先にいったのは
ヤマナカのおトイレでした(笑)
で次に向かったのが兼六園です
なかなか駐車場が見つからなくて、ウロウロ
それとカラスが鳩みたいに
ノンビリ車の前にでてくるのに驚きましたw
やはり夏休み人は多いですね

兼六園はとっても素敵なところでした
写真はね涼しげに見えますが・・
実際は暑かったです(33度はあったみたい)





見事な松が多くて感動しました
そういえば以前足袋ネコさんの
雪吊りのお話を思い出しました

実は兼六園についたとき、カメラの動画を何気に触ってしまって
半分以上没写真となってしまいました

どこを見ても常日頃からお手入れなさっていることがよくわかって
外国人(どうもここも台湾の方が多かったような)の方もよくみかけ
日本人として誇れる場所だなぁと思いました

兼六園の後は、宿泊先の小松市へ
移動中、車窓から小松ドームを見ました
こんなとこにと正直驚きました
宿泊先のあわづ温泉の湯快リゾートで
温泉でのんびりして、のんびりしすぎて
気づけば写真一枚も撮ってません
夕食のバイキングで特にエビのてんぷらがとてもおいしかったです
もう少しと思ったらもうなかったw
| ホーム |