2015年03月22日 (日) | 編集 |
3月10日の火曜日にサラは避妊手術をしました
「ぶじ終了しました」と先生からご連絡をいただき
とっても静かな一夜を過ごして
お迎えの日(3月11日) 外をみたら・・

幸い道路の雪は解けてたのでよかったです
手術後から13日の金曜日の夜まで
食欲はあるのですが、とってもおとなしく

アヅキは、洋服をきているサラが別人に思えるらしく
サラが近づくと威嚇しまくり近づけません。
サラは大好きなアヅキに近づくこともできず
シュンとなる姿がとても可愛そうでした

とってもおしとやかなサラでしたが・・
金曜日の夜から徐々にいつものサラに変貌し
土曜日の朝には、お洋服を自分で脱いで走り回り
お洋服を何度きせても脱いでしまいます
首が小さいからカップ麺カラーはむずかしく
100円ショップにいって
手作りのカラーを作ったりしてみました

それでも脱皮してしまい
縫合したとこをなめてるし・・
縫合したとこが心配になって病院に行って
消毒と小さいカラーしてもらってやっと落ち着きました

カラーも最初は大丈夫か心配でしたが

カラーを気にすることなく
食べる、走る、飛ぶ、蹴る、追い回す・・
いつものパワフルサラになっていて
威嚇するアヅキに対し
「あたちを忘れたの~」とカラー姿で
ダブルパンチをしてましたw

本日22日に抜糸できました
あと数日カラー生活は必要のようです

カラーがとれたら仲良しアヅサラコンビ復活かなぁ
大人しかったサラも今では本当に懐かしいなぁ・・w
小梅とアヅキは手術後病院が大嫌いになったのに
サラは違うようですw
今日も診察台で抜糸してもらうときゴロゴロ
スリスリして、なぜかご機嫌さんでした。
「ぶじ終了しました」と先生からご連絡をいただき
とっても静かな一夜を過ごして
お迎えの日(3月11日) 外をみたら・・

幸い道路の雪は解けてたのでよかったです
手術後から13日の金曜日の夜まで
食欲はあるのですが、とってもおとなしく

アヅキは、洋服をきているサラが別人に思えるらしく
サラが近づくと威嚇しまくり近づけません。
サラは大好きなアヅキに近づくこともできず
シュンとなる姿がとても可愛そうでした

とってもおしとやかなサラでしたが・・
金曜日の夜から徐々にいつものサラに変貌し
土曜日の朝には、お洋服を自分で脱いで走り回り
お洋服を何度きせても脱いでしまいます
首が小さいからカップ麺カラーはむずかしく
100円ショップにいって
手作りのカラーを作ったりしてみました

それでも脱皮してしまい
縫合したとこをなめてるし・・
縫合したとこが心配になって病院に行って
消毒と小さいカラーしてもらってやっと落ち着きました

カラーも最初は大丈夫か心配でしたが

カラーを気にすることなく
食べる、走る、飛ぶ、蹴る、追い回す・・
いつものパワフルサラになっていて
威嚇するアヅキに対し
「あたちを忘れたの~」とカラー姿で
ダブルパンチをしてましたw

本日22日に抜糸できました
あと数日カラー生活は必要のようです

カラーがとれたら仲良しアヅサラコンビ復活かなぁ
大人しかったサラも今では本当に懐かしいなぁ・・w

サラは違うようですw
今日も診察台で抜糸してもらうときゴロゴロ
スリスリして、なぜかご機嫌さんでした。
2015年03月07日 (土) | 編集 |
やっと春らしくなってきましたが
気温差が激しく花粉症にはつらい日々でもありますw
我が家の南側のベランダは
この頃 このコンビが陣取っています

日照権争い後、大人の余裕のアヅキw

アヅキはサラを見守ってることが多くて
サラはサラでそれがわかっているようです

サラは半年たってホント大きく(長く)なりました

アビーズは・・

小梅の耳が物語ってるように・・
距離感無視のサラが苦手のようです
ただ・・
シャンプーのとき面白いことが毎回あります
シャンプーは、毎回小梅がトップバッターです
浴室に小梅を閉じ込めて洗っていると浴室の扉の外で
サラが毎回大きな声で鳴いてるんです
(アヅキのときは全く鳴きません)
とても可愛くて微笑ましい光景です。
気温差が激しく花粉症にはつらい日々でもありますw
我が家の南側のベランダは
この頃 このコンビが陣取っています

日照権争い後、大人の余裕のアヅキw

アヅキはサラを見守ってることが多くて
サラはサラでそれがわかっているようです

サラは半年たってホント大きく(長く)なりました

アビーズは・・

小梅の耳が物語ってるように・・
距離感無視のサラが苦手のようです
ただ・・
シャンプーのとき面白いことが毎回あります
シャンプーは、毎回小梅がトップバッターです
浴室に小梅を閉じ込めて洗っていると浴室の扉の外で
サラが毎回大きな声で鳴いてるんです
(アヅキのときは全く鳴きません)
とても可愛くて微笑ましい光景です。
| ホーム |