2017年08月09日 (水) | 編集 |
立山黒部アルペンルート2泊3日の旅
2017年7月31日
この日は旅の目的地黒部ダムへ向かいます。
まずは朝食から

富山といえば昆布w

昆布かまぼこ美味しかったです。
黒部ダムに行くのに
いろんな乗り物を乗り継いでいきました。
お土産にかったピンバッチがわかりやすいw

ホテルから午前8時20分無料バスに乗って
立山駅へ

結構な込み具合と思っていたけど
復路はもっと多かったです。

立山ケーブルカーで美女平へ

美女平から立山高原バスに乗りました。
ここからは、バスからの撮影です。


天気に恵まれてホントよかったです。

登山されているかたもバスの中からみかけました。

いろんな高原植物も咲いていました。


まだ雪が残っていて
同乗していた関西からの男の子がよろこんでました。
バスの後は
立山トンネルトロリーバスに乗りました。

乗車は10分ぐらいなんですが、トンネルの中を走ります。

トロリーバス初めてでした。
後でパンフレットみたらあのバスにのったとこが
一番標高高かったんで後でびっくりしました。
次に立山ロープウェイに乗りました。

往路の方が復路より混んでなかったら
ゆっくり写真をとることができました。



ダムをつくったことによってできた湖

黒部平に到着



次に黒部ケーブルカーに乗りました。


そして黒部ダムです

すごい

管理者が関西電力なんだ!

私が生まれる前にできたと思うと

ここまで来るのにも今は乗り継ぎできてきたけど
すっごく大変だったよね・・

遊覧船ガルベにのって
(船の写真は降りるとき撮影したものです。)


立山連峰がみえ

とても涼しく風が気持ちよかったです。


往路に比べ復路は人が多くて驚きました。
往路と同じ乗り物を乗り継いでホテルにもどり
その日宿泊する富山市内へ向かいました。
2017年7月31日

この日は旅の目的地黒部ダムへ向かいます。
まずは朝食から

富山といえば昆布w

昆布かまぼこ美味しかったです。
黒部ダムに行くのに
いろんな乗り物を乗り継いでいきました。
お土産にかったピンバッチがわかりやすいw

ホテルから午前8時20分無料バスに乗って
立山駅へ

結構な込み具合と思っていたけど
復路はもっと多かったです。

立山ケーブルカーで美女平へ

美女平から立山高原バスに乗りました。
ここからは、バスからの撮影です。


天気に恵まれてホントよかったです。

登山されているかたもバスの中からみかけました。

いろんな高原植物も咲いていました。


まだ雪が残っていて
同乗していた関西からの男の子がよろこんでました。
バスの後は
立山トンネルトロリーバスに乗りました。

乗車は10分ぐらいなんですが、トンネルの中を走ります。

トロリーバス初めてでした。
後でパンフレットみたらあのバスにのったとこが
一番標高高かったんで後でびっくりしました。
次に立山ロープウェイに乗りました。

往路の方が復路より混んでなかったら
ゆっくり写真をとることができました。



ダムをつくったことによってできた湖

黒部平に到着



次に黒部ケーブルカーに乗りました。


そして黒部ダムです

すごい

管理者が関西電力なんだ!

私が生まれる前にできたと思うと

ここまで来るのにも今は乗り継ぎできてきたけど
すっごく大変だったよね・・

遊覧船ガルベにのって
(船の写真は降りるとき撮影したものです。)


立山連峰がみえ

とても涼しく風が気持ちよかったです。


往路に比べ復路は人が多くて驚きました。
往路と同じ乗り物を乗り継いでホテルにもどり
その日宿泊する富山市内へ向かいました。
| ホーム |