2018年02月25日 (日) | 編集 |
サラの抜け毛がめだってきたので
シャンプーをしました。
今んとこ我が家では、このシャンプーとリンスを使用しています。

特にアヅキにはあっているように思います。
お風呂の蓋の上で、まず爪切りをして
シャンプーし、すすぎが終わってリンスをして
少し時間をおく間に歯磨きをします。

一日一回を目標にガーゼ歯磨き(たまに忘れちゃうけど)
していますが、シッターさんにお願いするときや、
シャンプーのときはこの歯ブラシを使用します。
以前はシャンプーのトップバッターは小梅でした。
今はアヅキがトップバッターです。
トップバッター慣れしてないから隠れることもなく即お風呂場へw

サラも今回は隠れることなく?コタツの中にいました

でもコタツからでたがらず、毛布ごとでてもらいましたw
アヅキもサラも最初に比べたらシャンプーに慣れました。
でもどちらもタオルドライだけは未だに嫌いなようです。
サラは、シャワーは好きみたいで、じっとしてる姿が可愛いです。
今回シャンプー後は、各々のコタツの中に入ってしまいました。
次回は、3週間後かな・・
撮りだめから
昨年末にストーブを新しくしました

以前に比べ乗りやすいようですw
サラの日課

布団乾燥機をかけたら器用にもぐりこみ

小梅に教えてもらったのよねw
小梅の写真立て

毎朝、サラがご挨拶にいってます。
シャンプーをしました。
今んとこ我が家では、このシャンプーとリンスを使用しています。

特にアヅキにはあっているように思います。
お風呂の蓋の上で、まず爪切りをして
シャンプーし、すすぎが終わってリンスをして
少し時間をおく間に歯磨きをします。

一日一回を目標にガーゼ歯磨き(たまに忘れちゃうけど)
していますが、シッターさんにお願いするときや、
シャンプーのときはこの歯ブラシを使用します。
以前はシャンプーのトップバッターは小梅でした。
今はアヅキがトップバッターです。
トップバッター慣れしてないから隠れることもなく即お風呂場へw

サラも今回は隠れることなく?コタツの中にいました

でもコタツからでたがらず、毛布ごとでてもらいましたw
アヅキもサラも最初に比べたらシャンプーに慣れました。
でもどちらもタオルドライだけは未だに嫌いなようです。
サラは、シャワーは好きみたいで、じっとしてる姿が可愛いです。
今回シャンプー後は、各々のコタツの中に入ってしまいました。
次回は、3週間後かな・・



以前に比べ乗りやすいようですw


布団乾燥機をかけたら器用にもぐりこみ

小梅に教えてもらったのよねw


毎朝、サラがご挨拶にいってます。
2018年02月16日 (金) | 編集 |
アヅキとサラをつれて

小梅が最期の日までお世話になった
にしび動物病院にいってきました。
サラは、はじめてのとこだけど
アヅキは去勢手術してもらった病院です。
サラは、3.5キロ。
体重も問題なし、可愛がられてるからとっても元気だねと言われ

年齢的にも血液検査は不要かなぁということで
何もなければ、11月のワクチン接種まではいかなくていいことに

相変わらず診察台でゴロゴロ音すごかったけどw
アヅキは、昨年12月他院でのペットドックの検査結果を
持参して受診しました。
体重は、4.3キロ。太ってなくていいねといわれました。

■甲状腺異常(昨年の検査でT4は5.3)
今現在、y/dの缶詰とカリカリを食べています。
アヅキが療法食食べてることを伝えると驚かれた。
そんなにまずいのかなぁ・・
y/dのカリカリはサラは大好きで
小梅は元気だった頃、y/d缶詰割り込み食いしてたんだけどねw
正直ちょっと飽きてきてるから、
残したときはドライささみをふりかけますと伝えると
以前の病院だと療法食以外は辞めてといわれてたけど
甲状腺異常といってもそんなひどい数値でもないから
食べてくれるならいいですよと言われたw

■虹彩萎縮症
加齢によるもので、瞳孔がひらいたままなんです。
それによって失明になるわけではなく、
今でもアヅキはきちんとみえています。
しいていえば、明るいとまぶしそう。
先生曰く、虹彩萎縮症の治療法はないらしく
でも虹彩萎縮症の子は、ほとんど視力に問題はないらしいです。
ただ明るすぎるとこは眩しいとのこと。
開ききってるので物にぶつかってレンズが
ずれるということはあるかもしれないけど
稀でほとんど心配しなくていいといわれました。
■肝臓問題
以前の病院でレントゲンから肝臓の傾きがきになるから
サプリメントの服用をすすめられ、
現在ベジタブルサポートを
チーズ味の投薬補助剤であたえています。
ホントは毎食3錠なんだけど、2錠が限度で・・
先生は、肝臓の傾きについての説明をしてくれて
猫ちゃんでベジタブルサポートを食べさすのは困難だよねと
アヅキが食べてることに驚きつつw
うちでは、だしませんねぇと言われ、
まぁ今たべてるならいいけど
それを飲んで肝臓自体がよくなることはないから
無理して食べさせなくてもいいですよと
言ってもらえました。

アヅキもサラと同じく何もなければ、
ワクチン接種まで受診しなくていいといわれひと安心。
にしび動物病院では、
猫ちゃんは通院だけでストレスになって体の負担になるからと
小梅の診察は、診察と会計まで短時間ですむように
毎回やっていただいてました。
診察代も毎回良心的です。
(前の病院と比べると再診料だけでも200円もお安いし・・)
経験や知識が豊富で説明もとてもわかりやすいです。
あと気づいたこは、
さりげなく飼い主や猫ちゃんのことをほめてくださること
猫ちゃんや飼い主の立場にたって本当に必要かを
きちんと説明しくれることでした。
小梅のおかげでわかったことは
私は以前まで
検査結果や数値を気にしすぎていたんだと思います。
猫ちゃん第一に考えて、猫ちゃんの立場で
暮らしていくのが一番ですものね。

小梅が最期の日までお世話になった
にしび動物病院にいってきました。
サラは、はじめてのとこだけど
アヅキは去勢手術してもらった病院です。
サラは、3.5キロ。
体重も問題なし、可愛がられてるからとっても元気だねと言われ

年齢的にも血液検査は不要かなぁということで
何もなければ、11月のワクチン接種まではいかなくていいことに

相変わらず診察台でゴロゴロ音すごかったけどw
アヅキは、昨年12月他院でのペットドックの検査結果を
持参して受診しました。
体重は、4.3キロ。太ってなくていいねといわれました。

■甲状腺異常(昨年の検査でT4は5.3)
今現在、y/dの缶詰とカリカリを食べています。
アヅキが療法食食べてることを伝えると驚かれた。
そんなにまずいのかなぁ・・
y/dのカリカリはサラは大好きで
小梅は元気だった頃、y/d缶詰割り込み食いしてたんだけどねw
正直ちょっと飽きてきてるから、
残したときはドライささみをふりかけますと伝えると
以前の病院だと療法食以外は辞めてといわれてたけど
甲状腺異常といってもそんなひどい数値でもないから
食べてくれるならいいですよと言われたw

■虹彩萎縮症
加齢によるもので、瞳孔がひらいたままなんです。
それによって失明になるわけではなく、
今でもアヅキはきちんとみえています。
しいていえば、明るいとまぶしそう。

先生曰く、虹彩萎縮症の治療法はないらしく
でも虹彩萎縮症の子は、ほとんど視力に問題はないらしいです。
ただ明るすぎるとこは眩しいとのこと。
開ききってるので物にぶつかってレンズが
ずれるということはあるかもしれないけど
稀でほとんど心配しなくていいといわれました。
■肝臓問題
以前の病院でレントゲンから肝臓の傾きがきになるから
サプリメントの服用をすすめられ、
現在ベジタブルサポートを
チーズ味の投薬補助剤であたえています。
ホントは毎食3錠なんだけど、2錠が限度で・・
先生は、肝臓の傾きについての説明をしてくれて
猫ちゃんでベジタブルサポートを食べさすのは困難だよねと
アヅキが食べてることに驚きつつw
うちでは、だしませんねぇと言われ、
まぁ今たべてるならいいけど
それを飲んで肝臓自体がよくなることはないから
無理して食べさせなくてもいいですよと
言ってもらえました。

アヅキもサラと同じく何もなければ、
ワクチン接種まで受診しなくていいといわれひと安心。
にしび動物病院では、
猫ちゃんは通院だけでストレスになって体の負担になるからと
小梅の診察は、診察と会計まで短時間ですむように
毎回やっていただいてました。
診察代も毎回良心的です。
(前の病院と比べると再診料だけでも200円もお安いし・・)
経験や知識が豊富で説明もとてもわかりやすいです。
あと気づいたこは、
さりげなく飼い主や猫ちゃんのことをほめてくださること
猫ちゃんや飼い主の立場にたって本当に必要かを
きちんと説明しくれることでした。
小梅のおかげでわかったことは
私は以前まで
検査結果や数値を気にしすぎていたんだと思います。
猫ちゃん第一に考えて、猫ちゃんの立場で
暮らしていくのが一番ですものね。
2018年02月11日 (日) | 編集 |
2018年2月9日
とっても寒い夜でしたが
良いお天気でした。
熊野倶楽部での朝食

ここのキンピラ食べると毎回
うちのキンピラも細く切ろうかなぁと思うのよねw

一週間たつと忘れるんだけどねw

さんまの開きの上にあるのは、ベーコンエッグなんです。

前回は卵焼きやったようなぁ・・

熊野倶楽部をチェックアウトして向かったのは・・
産田神社です。

弥生時代創建らしいです。

イザナミノミコトがカグッチノミコトを産んだとことして
祀られているらしいです。

白玉は土足禁止なんです。

白玉をあるいて社殿の両側にあるらしいです。

次に向かったのが
花の窟神社です。

イザナミノミコトが葬られたとこらしいです。

日本最古の神社といわれ社殿がありません。


「お綱かけ神事」は年2回行われるそうです。

日本書記ってよく読むと
結構えぐいよなぁと思うのは私だけかしら・・

七里御浜

人は、海がみえるのを好む人
山がみえるのを好む人と
二通りあると どこが聞いたことがあります。
私は山が見えるのを好むひとですが
たまに海をみたくなりますw

家に帰って
からすさんとお札をたてました。

お天気にめぐまれよかったです。
とっても寒い夜でしたが
良いお天気でした。
熊野倶楽部での朝食

ここのキンピラ食べると毎回
うちのキンピラも細く切ろうかなぁと思うのよねw

一週間たつと忘れるんだけどねw

さんまの開きの上にあるのは、ベーコンエッグなんです。

前回は卵焼きやったようなぁ・・

熊野倶楽部をチェックアウトして向かったのは・・
産田神社です。

弥生時代創建らしいです。

イザナミノミコトがカグッチノミコトを産んだとことして
祀られているらしいです。

白玉は土足禁止なんです。

白玉をあるいて社殿の両側にあるらしいです。

次に向かったのが
花の窟神社です。

イザナミノミコトが葬られたとこらしいです。

日本最古の神社といわれ社殿がありません。


「お綱かけ神事」は年2回行われるそうです。

日本書記ってよく読むと
結構えぐいよなぁと思うのは私だけかしら・・

七里御浜

人は、海がみえるのを好む人
山がみえるのを好む人と
二通りあると どこが聞いたことがあります。
私は山が見えるのを好むひとですが
たまに海をみたくなりますw

家に帰って
からすさんとお札をたてました。

お天気にめぐまれよかったです。
2018年02月10日 (土) | 編集 |
2018年02月02日 (金) | 編集 |
愛猫小梅が1月30日の夕方
眠るように旅立って行きました。

1月31日 お経のあと
火葬してもらって一緒に帰ってきました。
火葬前にとっておいた
お髭と毛をケースにいれました。

写真たては、とりあえずのものですが
いつかこれいいなぁって思う写真たてに
出会えたら交換したいと思っています。

14年の過ごした日々を思い出して
お通夜のとき、小梅の口元をふきながら
いろんなこと思い出して
かたくなった小梅を抱きしめて
自分でも驚くほど号泣してしまいました。
火葬から帰ってきて
お骨の横に写真をと思って
昔の写真や動画をみて
あぁなんて可愛いのって思いながら・・
日向ぼっこでゴロゴロしてる姿の動画
おもちゃで遊ぶ姿の動画
お怒り小梅の動画
介護生活の小梅の姿でいっぱい
いっぱいになってたけど

昔の可愛い姿をみて
楽しい思い出を思い出して笑って

もう苦しまなくていいんだもんね・・
と思ったら心が落ち着ついてきました。
小梅のお骨と写真は
小梅が大好きな台所と
テーブルが見える場所において
なにかあるごとに話しかけています。
ブログやってってホントよかったなぁと
心から思いました。

いろいろとありがとうございました。
眠るように旅立って行きました。

1月31日 お経のあと
火葬してもらって一緒に帰ってきました。
火葬前にとっておいた
お髭と毛をケースにいれました。

写真たては、とりあえずのものですが
いつかこれいいなぁって思う写真たてに
出会えたら交換したいと思っています。

14年の過ごした日々を思い出して
お通夜のとき、小梅の口元をふきながら
いろんなこと思い出して
かたくなった小梅を抱きしめて
自分でも驚くほど号泣してしまいました。
火葬から帰ってきて
お骨の横に写真をと思って
昔の写真や動画をみて
あぁなんて可愛いのって思いながら・・



介護生活の小梅の姿でいっぱい
いっぱいになってたけど

昔の可愛い姿をみて
楽しい思い出を思い出して笑って

もう苦しまなくていいんだもんね・・
と思ったら心が落ち着ついてきました。
小梅のお骨と写真は
小梅が大好きな台所と
テーブルが見える場所において
なにかあるごとに話しかけています。
ブログやってってホントよかったなぁと
心から思いました。

いろいろとありがとうございました。
| ホーム |