2018年02月11日 (日) | 編集 |
2018年2月9日
とっても寒い夜でしたが
良いお天気でした。
熊野倶楽部での朝食

ここのキンピラ食べると毎回
うちのキンピラも細く切ろうかなぁと思うのよねw

一週間たつと忘れるんだけどねw

さんまの開きの上にあるのは、ベーコンエッグなんです。

前回は卵焼きやったようなぁ・・

熊野倶楽部をチェックアウトして向かったのは・・
産田神社です。

弥生時代創建らしいです。

イザナミノミコトがカグッチノミコトを産んだとことして
祀られているらしいです。

白玉は土足禁止なんです。

白玉をあるいて社殿の両側にあるらしいです。

次に向かったのが
花の窟神社です。

イザナミノミコトが葬られたとこらしいです。

日本最古の神社といわれ社殿がありません。


「お綱かけ神事」は年2回行われるそうです。

日本書記ってよく読むと
結構えぐいよなぁと思うのは私だけかしら・・

七里御浜

人は、海がみえるのを好む人
山がみえるのを好む人と
二通りあると どこが聞いたことがあります。
私は山が見えるのを好むひとですが
たまに海をみたくなりますw

家に帰って
からすさんとお札をたてました。

お天気にめぐまれよかったです。
とっても寒い夜でしたが
良いお天気でした。
熊野倶楽部での朝食

ここのキンピラ食べると毎回
うちのキンピラも細く切ろうかなぁと思うのよねw

一週間たつと忘れるんだけどねw

さんまの開きの上にあるのは、ベーコンエッグなんです。

前回は卵焼きやったようなぁ・・

熊野倶楽部をチェックアウトして向かったのは・・
産田神社です。

弥生時代創建らしいです。

イザナミノミコトがカグッチノミコトを産んだとことして
祀られているらしいです。

白玉は土足禁止なんです。

白玉をあるいて社殿の両側にあるらしいです。

次に向かったのが
花の窟神社です。

イザナミノミコトが葬られたとこらしいです。

日本最古の神社といわれ社殿がありません。


「お綱かけ神事」は年2回行われるそうです。

日本書記ってよく読むと
結構えぐいよなぁと思うのは私だけかしら・・

七里御浜

人は、海がみえるのを好む人
山がみえるのを好む人と
二通りあると どこが聞いたことがあります。
私は山が見えるのを好むひとですが
たまに海をみたくなりますw

家に帰って
からすさんとお札をたてました。

お天気にめぐまれよかったです。
| ホーム |