2019年10月19日 (土) | 編集 |
























このたびの台風19号の被害に遭われた皆様には、
心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様が、一日も早く平常の生活に
戻ることができますようお祈り申し上げます。
























2019年10月16日から1泊2日で
中央アルプスの千畳敷カールへいってきました。
駒ヶ岳のパーキングにて
ここまでくると気温差をかんじました。

千畳敷カールへは
駒ヶ根高原からは許可車以外は乗り入れ禁止の為
菅の台バスセンターからバスでしらび平駅へ移動し
その後駒ヶ岳ロープウェイで移動となります。

朝6時の気温をみてΣ(・□・;)

もこもこ着込んでたの私ぐらいだったけど

千畳敷についたときはもこもこ着込んでよかったと思いました。

ここからバスに乗りました。

唯一車窓からとれた貴重な一枚。後は没w

しらび平駅について撮った写真。おそらく菅の台バスセンターでは17度はあったと思います。

ロープウェイの出発待ち

これに乗っていざ千畳敷へ

紅葉はまだまだかと思っていましたが

なんともかぁいらしい紅葉でした

ほんまやったら富士山がみえるとかみえないとか

晴れは晴れでも雲でみえませんでしたが

特等席でとてもよい景色でした。
千畳敷の温度は

ここ日本最高所駅でしたw

昔 御嶽山のロープウエイで頂上へ行き
持参したおにぎりが凍り
恐ろしい寒さに震え上がった記憶があり

その後、地上と頂上の気温差に気をつかうようになりました。

私のようなタラタラ散歩人は要注意ですw

ちょっとそこらへんを

道はこんな感じ

キチンとした靴はいててよかった

ここに来ることができて、ほんとよかった

ただただ感動




ここからは帰りのロープウェイの車窓から

ただ・・帰りのロープウェイは行きより満員だったので
窓がくもってどれも没w

水の流れが幾重にもなって素晴らしい景色でした。
そうそう帰りのバスで
ニホンカモシカに出会いました。
ぽっちゃりしたカモシカで、車内では
「栄養足りてるんやな」とか「人なれしてんなぁ」とかw
お天気にも恵まれ空気がとってもおいしくて
ほんとによきひとときでした。
| ホーム |