2019年09月22日 (日) | 編集 |
先週末、お弁当をもって岐阜県可児市の
花フェスタ記念公園に行ってきました。

お花は今コスモスが咲いてるくらいでした

そういえば、今年って梅雨の終わりをしらせる百日紅が
例年より咲くのがおそかったり
今年はお花たちも大変なのかもしれませんね。

お花は少なくても緑がおおいとこはいいなぁ

なんとなく緑とあわないハロウィンw

来月はバラ園も満開ですね。今は準備中

展望台の上から
左向こうに見えるのは乗鞍岳です。

園内工事中の塀に・・
ここ可児市は明智光秀公ゆかりの地だそうです。

昨年末鹿児島ではじめて大河ドラマ館いきましたが
大河ドラマ館って、どうも1つだけじゃないんですね。
来年お花を見に立ち寄ってみたいなぁ・・
ここから近いのでついでに明智城跡までいくことにしました。
まずは天龍寺から


左右の像が変わってたので



平日でしたが3組ほど観光にきてらっしゃいました。

大手門です。

結構な坂道でした。


やっと頂上へ







向こうが明智駅かな?

大津の坂本と今年は明智光秀公にゆかりの地を
ご縁あって訪れることができました。
どちらもいいお天気の日でよかったなぁ・・
花フェスタ記念公園に行ってきました。

お花は今コスモスが咲いてるくらいでした

そういえば、今年って梅雨の終わりをしらせる百日紅が
例年より咲くのがおそかったり
今年はお花たちも大変なのかもしれませんね。

お花は少なくても緑がおおいとこはいいなぁ

なんとなく緑とあわないハロウィンw

来月はバラ園も満開ですね。今は準備中

展望台の上から
左向こうに見えるのは乗鞍岳です。

園内工事中の塀に・・
ここ可児市は明智光秀公ゆかりの地だそうです。

昨年末鹿児島ではじめて大河ドラマ館いきましたが
大河ドラマ館って、どうも1つだけじゃないんですね。
来年お花を見に立ち寄ってみたいなぁ・・
ここから近いのでついでに明智城跡までいくことにしました。
まずは天龍寺から


左右の像が変わってたので



平日でしたが3組ほど観光にきてらっしゃいました。

大手門です。

結構な坂道でした。


やっと頂上へ







向こうが明智駅かな?

大津の坂本と今年は明智光秀公にゆかりの地を
ご縁あって訪れることができました。
どちらもいいお天気の日でよかったなぁ・・
| ホーム |