2020年03月08日 (日) | 編集 |
2020年2月28日 旅行2日目
朝食後、弘法大使がお生まれになった
お寺善通寺へ(朝食は追記にUPしました。)

戒壇めぐりとかあったんだぁ・・
お砂踏み道場パスしたけど
来年どうしようかなぁ・・

この日は移動距離が一番の日

香川県→徳島→高知

来年来るときどう回るのがいいのかなぁ・・


そして、栗林公園へ
昨日夕食時後ろの席の方がお給仕の方に
「くりばやしこうえん」に行ってきました。っていってたけど・・

「りつりんこうえん」だよ~

チケット売り場で私達の前で
チケットを購入されていた方々は
ロシアから観光にこられたようでした。

松が1,400本もあるんですって(驚)





糸がほつれてるみたいな複雑さ・・
お手入れされているときでした。梯子がすっごく高いの

結婚式の後?










来年は、佐世保から電車で移動したいとおもっているので
丸亀でおりてレンタカーかりて善通寺から栗林公園へかなぁ・・
この後四国に行ったらずっと
行ってみたかったところ、徳島県の某所へ
朝食後、弘法大使がお生まれになった
お寺善通寺へ(朝食は追記にUPしました。)

戒壇めぐりとかあったんだぁ・・
お砂踏み道場パスしたけど
来年どうしようかなぁ・・

この日は移動距離が一番の日

香川県→徳島→高知

来年来るときどう回るのがいいのかなぁ・・


そして、栗林公園へ
昨日夕食時後ろの席の方がお給仕の方に
「くりばやしこうえん」に行ってきました。っていってたけど・・

「りつりんこうえん」だよ~

チケット売り場で私達の前で
チケットを購入されていた方々は
ロシアから観光にこられたようでした。

松が1,400本もあるんですって(驚)





糸がほつれてるみたいな複雑さ・・
お手入れされているときでした。梯子がすっごく高いの

結婚式の後?










来年は、佐世保から電車で移動したいとおもっているので
丸亀でおりてレンタカーかりて善通寺から栗林公園へかなぁ・・
この後四国に行ったらずっと
行ってみたかったところ、徳島県の某所へ
| ホーム |