2021年01月12日 (火) | 編集 |
※この記事は、コメントを閉じさせていただきます。
緊急事態宣言が出る前にと
1月12日から1泊2日で
毎年恒例の熊野詣&白浜に行ってきました。
昨年から予約していたGOTOは
結局使えなかったけど
帰宅した日の13日の夜、
緊急事態宣言が発出されたので
今思えば、行っておいてよかったです。
この日近畿地方は、初雪情報だったので
前日から不安でしたが、問題なく移動できました。
昨年と同じくこちらでランチしました。

昨年食べた一風堂さんは昨年10月に閉店してました
店内も色んな意味で昨年とは大違い

お食事内容は[続きを読む...] に
しました。
14時ごろ熊野速玉大社に到着できました。

ご参拝の方がほとんどいなかったので

ご朱印はその場で書いてもらえました。

昨年やっと買物できた売店はお休みのようでした。

おカラスさん買って、白浜のブランジェットへ

熊野大社手前から左に曲がって白浜へ
熊野大社手前に近づくにつれ、山々に
粉雪が降っていてとても綺麗で、
側道には雪も残っていました。
同じ和歌山でも白浜は全く雪はありませんでした。
昨年感動したブランシェットへ
16時半頃到着できました。

今年も入り口わかりずらく1周してしまいましたw



今年は、昨年よりレストランよりのお部屋でした。





夕食まで、ちょこっと周辺をお散歩。
「とれとれ市場」今日だけお休みかと思ったら
なんと改装工事の為当分お休みのようです。

来年は、改装終わっていて買物したいなぁ・・

そして18時から待望のお食事です。
お食事内容は[続きを読む...] に
しました。

緊急事態宣言が出る前にと
1月12日から1泊2日で
毎年恒例の熊野詣&白浜に行ってきました。
昨年から予約していたGOTOは
結局使えなかったけど
帰宅した日の13日の夜、
緊急事態宣言が発出されたので
今思えば、行っておいてよかったです。
この日近畿地方は、初雪情報だったので
前日から不安でしたが、問題なく移動できました。
昨年と同じくこちらでランチしました。

昨年食べた一風堂さんは昨年10月に閉店してました

店内も色んな意味で昨年とは大違い

お食事内容は[続きを読む...] に

14時ごろ熊野速玉大社に到着できました。

ご参拝の方がほとんどいなかったので

ご朱印はその場で書いてもらえました。

昨年やっと買物できた売店はお休みのようでした。

おカラスさん買って、白浜のブランジェットへ

熊野大社手前から左に曲がって白浜へ
熊野大社手前に近づくにつれ、山々に
粉雪が降っていてとても綺麗で、
側道には雪も残っていました。
同じ和歌山でも白浜は全く雪はありませんでした。
昨年感動したブランシェットへ
16時半頃到着できました。

今年も入り口わかりずらく1周してしまいましたw



今年は、昨年よりレストランよりのお部屋でした。





夕食まで、ちょこっと周辺をお散歩。
「とれとれ市場」今日だけお休みかと思ったら
なんと改装工事の為当分お休みのようです。

来年は、改装終わっていて買物したいなぁ・・

そして18時から待望のお食事です。
お食事内容は[続きを読む...] に

2021年01月02日 (土) | 編集 |
2020年12月13日 (日) | 編集 |
未だ先月のお出かけ記事が
完成していません・・
やることが山のようにあってΣ(゚Θ゚)
コロナのせいで
異常に月日が早く過ぎ去ってるように
思える今日この頃・・・
気づけば師走ですねΣ(゚□゚(゚□゚*)
明日から本格的に寒くなるとの予報を聞いて
寒くなる前にと火曜日、今月がワクチン接種月の
アヅキを連れて動物病院にいってきました。

今年でワクチン接種は18回目です。

アヅキは、病院が大っ嫌いで、
特に検査で身体を押さえつけることは
とても難しいので、毎回検査の通院時は、
ガバペンチン(抗不安薬)を飲ませて
通院しています。
でも、ワクチン接種の時は、
もしものことを考えて
ガバペンチンなしで病院へ行きます。
ガバペンチンなしでも
コロル(キャリー)に入れるまでは
簡単なんですが・・

ガバペンチンなしだと・・
移動中車内では、しつこく
前足で出入り口をカリカリして
「出せ~」とずっと鳴いてました。

病院について待合室では、
あきらめて静かだったのに・・

待合室で叔母と同年代らしき女性の方が
コロル(キャリー)の中のアヅキに
「大人しいね~可愛いね」
話かけてくださったんですが・・
「あれ?この子口開いてるね」
コロルからアヅキの唸り声らしき声が(;^_^A

口開いてるんじゃなくて
アヅキは怒ってるんだなぁ・・(-∀-)
ひたすら、「ごめんなさい」と謝る私。

先生は毎年のことで慣れてらして
テキパキと爪切りもしてくれ
「心臓の音だけ聞いとこかなぁ」って
聴診器あてたけど、唸り声MAXのアヅキ。
「唸ると心臓の音聞こえないね~」と
笑われたアヅキでした。
そういえば、サラはゴロゴロ音が
大きくて心臓の音が聞こえないって
言われてたよねw

ご長寿ペットフォトコンテスト
今年初めてアヅキも応募してみました。
受賞はできませんでしたが
応募記念の本が届きました。

アヅキを探すとは、他の子より写真が大きい?

なんと受賞候補に選出されたからだそうです(*^_^*)

今回応募した猫ちゃんで最年長の猫ちゃんです。
アヅキより10歳もお姉さんなんだなぁ!

来年も頑張って応募てみよう♪
完成していません・・
やることが山のようにあってΣ(゚Θ゚)
コロナのせいで
異常に月日が早く過ぎ去ってるように
思える今日この頃・・・
気づけば師走ですねΣ(゚□゚(゚□゚*)
明日から本格的に寒くなるとの予報を聞いて
寒くなる前にと火曜日、今月がワクチン接種月の
アヅキを連れて動物病院にいってきました。

今年でワクチン接種は18回目です。

アヅキは、病院が大っ嫌いで、
特に検査で身体を押さえつけることは
とても難しいので、毎回検査の通院時は、
ガバペンチン(抗不安薬)を飲ませて
通院しています。
でも、ワクチン接種の時は、
もしものことを考えて
ガバペンチンなしで病院へ行きます。
ガバペンチンなしでも
コロル(キャリー)に入れるまでは
簡単なんですが・・

ガバペンチンなしだと・・
移動中車内では、しつこく
前足で出入り口をカリカリして
「出せ~」とずっと鳴いてました。

病院について待合室では、
あきらめて静かだったのに・・

待合室で叔母と同年代らしき女性の方が
コロル(キャリー)の中のアヅキに
「大人しいね~可愛いね」
話かけてくださったんですが・・
「あれ?この子口開いてるね」
コロルからアヅキの唸り声らしき声が(;^_^A

口開いてるんじゃなくて
アヅキは怒ってるんだなぁ・・(-∀-)
ひたすら、「ごめんなさい」と謝る私。

先生は毎年のことで慣れてらして
テキパキと爪切りもしてくれ
「心臓の音だけ聞いとこかなぁ」って
聴診器あてたけど、唸り声MAXのアヅキ。
「唸ると心臓の音聞こえないね~」と
笑われたアヅキでした。
そういえば、サラはゴロゴロ音が
大きくて心臓の音が聞こえないって
言われてたよねw


今年初めてアヅキも応募してみました。
受賞はできませんでしたが
応募記念の本が届きました。

アヅキを探すとは、他の子より写真が大きい?

なんと受賞候補に選出されたからだそうです(*^_^*)

今回応募した猫ちゃんで最年長の猫ちゃんです。
アヅキより10歳もお姉さんなんだなぁ!

来年も頑張って応募てみよう♪
2020年11月27日 (金) | 編集 |
2020年11月18日 (水) | 編集 |
※この記事は、コメントを閉じさせていただきます。
2020年11月18日 金沢旅行最終日。
今日こそはと早起きして
近江市場へ

開店午前8時前に番号札をとり待ちます。
開店2分前でこんなかんじw

がすエビとのどぐろは食べなくては












とっても美味しかったです。
帰り際にお店の名刺みたいなの持ち帰って
何気にみるといつもいってたイオンにも
チェーン店がありました。いつか行くつもりですw
そして昨日断念した
金沢21世紀美術館へ

今日もチケット購入するのにすごい人

ここで並んで、
あの列はスイミングプールを見るための列。

プールを上からみたら

プールの中からみたら

お魚ってこんな風にみえるのかなぁ?



待ち時間長くてあっというまでしたw
待ってる間、廊下に犬が寝ころんでる
作品が展示してあったんだけど
係員の方に「犬がねころんでるよ」と
話してる人がいて
「作品です」と係員の方に返されてたっけ・・
そういえば鹿児島で出会った方が
金沢の近代美術館いって
何を表現しているか分からないから
係員の人にあれって何?っていったら
「芸術です」って言われたと
いってたのをふと思い出してしまったw
GOTOの影響もあって
いつも以上に並んでいたように思いました。
帰宅後、この旅行でのお土産。

和菓子、九谷焼、友禅、水引とかもっと
見てみたかったなぁ・・
いつかまたじっくり見てみたいなぁ

2020年11月18日 金沢旅行最終日。
今日こそはと早起きして
近江市場へ

開店午前8時前に番号札をとり待ちます。
開店2分前でこんなかんじw

がすエビとのどぐろは食べなくては













とっても美味しかったです。
帰り際にお店の名刺みたいなの持ち帰って
何気にみるといつもいってたイオンにも
チェーン店がありました。いつか行くつもりですw
そして昨日断念した
金沢21世紀美術館へ

今日もチケット購入するのにすごい人

ここで並んで、
あの列はスイミングプールを見るための列。

プールを上からみたら

プールの中からみたら

お魚ってこんな風にみえるのかなぁ?



待ち時間長くてあっというまでしたw
待ってる間、廊下に犬が寝ころんでる
作品が展示してあったんだけど
係員の方に「犬がねころんでるよ」と
話してる人がいて
「作品です」と係員の方に返されてたっけ・・
そういえば鹿児島で出会った方が
金沢の近代美術館いって
何を表現しているか分からないから
係員の人にあれって何?っていったら
「芸術です」って言われたと
いってたのをふと思い出してしまったw
GOTOの影響もあって
いつも以上に並んでいたように思いました。
帰宅後、この旅行でのお土産。

和菓子、九谷焼、友禅、水引とかもっと
見てみたかったなぁ・・
いつかまたじっくり見てみたいなぁ